あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
5件見つかりました
小学館の図鑑NEOシリーズの中で、「動物」や「恐竜」などDVDつきの図鑑を5歳の息子がとても気に入ってDVDも図鑑も何度も繰り返し楽しんでいます。「魚」も早くDVDつきが出ないかなぁと待っていました。 すると、書店で息子がめざとく見つけ「欲しい欲しい」と大騒ぎだったので、早速購入することに。 待っただけのことがありました。息子は早速DVDに夢中です。目をキラキラさせて見ています。これで魚の特徴などを知って興味を持ってくれると、図鑑の方も読むようになるので、親としてもうれしい限り。 シリーズすべてDVD付きになったらいいなと思います。
投稿日:2015/07/09
物語系が好きで図鑑にあまり興味を示さなかった娘ですが、まず最初に「動物」を購入してみたところ、知ってるものも多かったからかパラパラと眺めるようになりました。 そして次に購入したのがこちらの「魚」です。魚は生活圏の中で泳いでいるものを見る機会は残念ながら少ないですが、水族館に行った時などにこちらの図鑑が大活躍しました。 さらに普段食卓に出てくる魚が実はこんなお魚なんだということも知ることができました。購入して良かったです♪
投稿日:2022/07/06
我が家の図鑑は「小学館の図鑑NEO」にしています。 写真やイラストも綺麗で,分類もわかりやすく見やすいです。 こちら「魚」は親が見ても面白かったです。 DVD付きも子供は嬉しいようです。水族館に行った気分?(笑)
投稿日:2018/10/12
海の生き物に興味があるようなので、こちらの魚図鑑を買ってみました。 あくまで魚なので、タコとかはないのですが、食いつきは十分で楽しんでいるようなので良かったです。 図鑑を見て、絵を描いたり、お気に入りです。 DVDもドラえもんで喜んで見ています。 これを見ると、より魚に興味が持てるのでいいですね。 知っている魚に反応したり、歩ける魚等、面白いと思える魚が出てきたりで、楽しめました。
投稿日:2017/04/21
DVDは無くてもいいかなと思っていたのですが、映像を見ると、おもしろくて、子どもも興味がわくようでした。はらはらと怖いものもあるけれど、産卵についてなど勉強になるものもあります。細かく時間が分かれているので続けて見れない時でもいいです ドラえもんが案内してくれているので4歳の次男も一緒に見ています。
投稿日:2017/02/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索