はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
45件見つかりました
すいかや孔雀など、同じ緑でもバラエティにとんでるモノが沢山でてきます。逆に言うと、違うものでも共通点がある、という視点も持てたのではないかと思います。 はっきりしたきれいな絵は地に足がついたような安定感があります。 息子とは、読み終えた後にほかの緑を話し合って家の中を探し合いっこしました。
投稿日:2021/02/05
緑の背景に、緑の羽のくじゃくがとても美しい表紙に惹かれました。 みどり色といっても、いろんなみどりがあります。優しい色使いの絵がとても素敵です。 すすめいろやクリスマスいろという表現もとても素敵です。 遊び心のあるとても素敵な絵本で、色を学んだら、色って豊かでおもしろいなぁと思いました。心も豊かになる絵本です。
投稿日:2020/12/04
目にとってもやさしいいろつかいですね。 こころがおだやかになる気がします。 ことばも区切ってあって とてもわかりやすいなと 感じています。 こどもが絵本をよみはじめるようになった頃には 文字をひとつずつ、指でたどりながらゆっくりと 読めますね。 とってもありがたいです。
投稿日:2019/09/16
全ページ試し読みでよませていただきました。 五味太郎さんの絵本は、いつも期待通りの面白さがあり、大好きです。この絵本も絵はもちろん、言葉の意外性が五味節ですよね。これは、色のシリーズです。他のも読んでみたいです。
投稿日:2019/03/04
あか、しろ、くろのほんとは違ったパターンのいろの本でした。 みどりは○○いろ。 ページをめくるたびにいろんなみどりに出会うことができます。 息子はみどりはすすめいろがお気に入りです。イラストを見なくても信号だと想像できますね。 生活の中のみどりを想像して子供とのやりとりも広がりそうです。
投稿日:2016/02/03
みどりはなにいろ? みどりはすいかいろ、はっぱいろ、くりすますいろ… なるほど!ざっくりイメージするとまさにみどりのいろたちですね! 「みどり、きいろ、ちゃいろ」は、「あか、しろ、くろ」とは、また違った表現でおもしろいです! みどりにも、色んないろの名前があるんですね! こうやって、いつでもどこでもいろと遊べる! 自分だけの○○いろを見つけるのも楽しそうですね!
すいか、くじゃく、クリスマス、、、いろんな緑のものをあげています。クリスマス、というのはいいですね。 自分でも探すというやり方で、大きい子は楽しめる気がします。 絵はシンプルです。女の子向けならもう少し絵が可愛いほうが人気が出そうな気がします。 娘は、「他の色はないの?」と気になっていました。シリーズで。
投稿日:2016/02/02
みどりにまつわるいろんなものが出てきます. 文章もシンプルでさくさく読めます.絵も,卓球台の上にあるのが卵だったりと,ところどころ遊び心があって楽しいです. こうやって見てみると,みどりって楽しいもの,おいしいもの,心が和むものに多くて,みどりのもので嫌なイメージするものってないですね.みどりを見てるとリラックスできるのも分かる気がします. みどりはすすめいろっていう言い方が気に入ったので,これから子ども達に対して私も使おうと思いました.
投稿日:2016/01/30
あかしろくろとはちょっと雰囲気変わります。 こちらもすごくいいです。表紙も綺麗だし、本当に沢山のみどりです。 青信号も、みどり。成る程、確かに。他にもみどりを探したくなります。 我が子が乳児だったら欲しかったなー。
くじゃく、すいか、ソーダ水、ちきゅう、くりすます、などの緑のものがたくさん出てきます。 地球は緑だけじゃないよね、と子供と言いながら見ました。水や土もあるもんね。 絵は好みとは少し違いました。幼稚園くらいにちょうど良いと思います。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索