話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

わたしは だあれ?」 みんなの声

わたしは だあれ? 文:まつもと さとみ
絵:わたなべさとこ
構成:うしろ よしあき
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2017年07月27日
ISBN:9784041056653
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,806
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しめます♪〜

    赤ちゃんクラスのおはなし会は、いつも大盛況、バギーが所狭しと並びます。
    赤ちゃんはママと一緒が大好きで、ママがにこにこしていると赤ちゃんに楽しさが伝わるようです。
    絵本を中に置いて、あかちゃんとママと絵本が共鳴してくれたことを感じる時、絵本を開いたわたしもとっても幸せな気持ちになります。
    『わたしは だあれ?』は、そんなおはなし会にもぴったりの絵本です。
    0歳さんは0歳さんの、1歳さんは1歳さんの、2歳さんは2歳さんの絵本の楽しみかたをしてくれます。
    リピーターのママさんたちは、絵本をおもちゃにしてあそぶことがとってもじょうずです。赤ちゃんの発達に合わせて出来ること、大好きなことを一緒に楽しんでいます。
    「はーい」とおててをあげること。
    万歳をすること。
    たかいたかいをすること。。。。。。まだまだたくさんあそべます。
    あかちゃんは、じっと絵本を見つめたり、自然に声がでたり、寝そべって手足をバタバタしたり、這い這いで絵本を覗きに来る子と、本当に様々です。
    「だれかな だれかな・・・」で自然に答えが聞こえてきます。
    「あったり〜っ」では部屋全体がパッと弾けます。
    おはなし会はママたちの交流の場でもあります。
    今日は、”ハーフバースデイ”の話で盛り上がるグループも・・・・・
    この絵本、ハーフバースデイのお祝いにもってこいの気がします。
    絵本はママ、パパが読んでくれるのがいちばんでしょうか。
    おうちの本棚に1冊あったら、乳幼児さんからシニアまで楽しめる絵本ではないでしょうか。
    心をくすぐる絵とおはなしがとっても心地よいです。
    動物探しや、だあれあそび、行進あそびといろいろ広がる絵本です。
    たっぷり味わえます。
    長く楽しめます。
    お勧めです。

    投稿日:2017/08/18

    参考になりました
    感謝
    3
  • かわいい^^

    かわいらしい表紙の絵に惹かれて読みました。後ろからめかくしして「わたしはだあれ」と聞いてくる動物たちのしぐさがとってもかわいらしかったです。ラストはめかくしの長い行列ができて「わたしはだあれ」の連続で笑えました。

    投稿日:2017/08/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 思わず口ずさむ可愛い文章

    • ゆめかさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子2歳

    2歳と5歳の子に読み聞かせました。
    可愛いと大人でも撫でたくなる絵と思わず口ずんでしまう可愛らしい文章の絵本です。

    一回目は私が二人の娘に、二回目は5歳の姉が妹に読んでくれました。5歳の娘は普段使わない擬音に少し読むのを苦労したようですが、その音が気に入ったようです。電気を消した後に、もう一度絵本を思い出して絵本の通りにお話してくれました。覚えやすい文章と楽しい繰り返しに夢中のようです。

    お風呂上りにタオルで目隠しをすると、すぐに娘たちの口から「だあれ、だあれ」と出てきます。
    「ママ!」「あったりー!」と親子で楽しんでいます。

    本を閉じた後も楽しめるおすすめの一冊です。

    投稿日:2017/08/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 声をそろえて「あったりぃ〜!」が楽しい

    いろいろな動物が登場して、
    「だあれ? だあれ? わたしはだあれ?」
    「あったりぃ〜!」
    とあてていくという、すごくシンプルなお話です。

    だけど、読んでみると、
    「子どもといっしょに読んだとき、楽しい!」ということを、
    すごく考えて作られていると感じました。

    ページをひらくたびに、子どもと親のテンションが上がる、
    文字の大きさの変化。
    びっくりさせる動物の表情。
    そして、ラストにちょっとさみしい気持ちにしてから、
    一気にハッピーエンドにもっていけます。

    (最後にやってくる動物は、予想できなかったなあ〜。
    むすこが大喜びでした!)

    最後の1行を読み終わった瞬間に、
    「もう1かい!」
    とこどもに叫ばれて、何度も何度も読まされてしまいます。

    くりかえし読むのが苦痛になる絵本もときどきありますけど(苦笑)
    これは、飽きない。
    ずっと楽しいです。
    おすすめです。

    投稿日:2017/07/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • 友達のお孫さんお誕生日のお祝いに購入

    • イクさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    友達のお孫さんが1歳になったので、お誕生日のお祝いにと絵本を探していたら、本屋さんのコーナーで見つけました。
    手にとって見て、これならお孫ちゃんと一緒に楽しめると思い、即購入。

    うちの孫は3歳ですが、自宅用にも購入しました。
    うちの孫は、ぞうさんが誰にも「だあれ?」してもらえなくて
    「つまんないな」って言ってるところで、
    それまで賑やかだったのが、シーン。。。。ってなりました。
    その分きょうりゅうが出てきた時のハシャギっぷりが可愛かったです。

    購入してから4日ですが、すでに30回は読んでます。

    投稿日:2017/08/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 小さい子は 後から だあれって? 目隠しされるの好きですよね

    なんだか 嬉しいような ワクワクした気分になって お友達がどんどん 繋がっていくという 構成もおもしろいです

    どうぶつたちが 汽車のように繋がっている光景がたのしいです

    ラストの もぐらさんが 穴からかおだしてるの 笑えますね

    小さい子どもに楽しめる絵本ですね 共感できるのですね

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • ヒントを出しながら

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    赤ちゃんと読み手の大人が、ヒントを出したり、その動物のことをお話ししたりしながら、楽しむ絵本かな?と思いました。そして、そこから、実際に赤ちゃんを後ろから「だあれ?」と言いながらの遊びにつなげられてらいいですね。

    投稿日:2018/01/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • だあれ?

    全頁試し読みで読みました。優しい色使いで、「わたしは だあれ?」の繰り返しが嬉しいと思いました。早速孫にも読んであげたいと思いました。私も、孫に目隠しをして、「わたしは だあれ?」と、やりたいと思いました。

    投稿日:2017/12/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • やりとりが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    わたしはだあれ? あったり〜!とても単純で、小さい子が大好きなやりとりが楽しめる絵本です。
    とても短く1歳2歳用かと思いきや、4歳の娘もこういう絵本は大好きで、読んだ後は「わたしはだあれ?」と嬉しそうに聞いて甘えてきます。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • あたたかさと安心感を感じます

    色合いふわふわで、とってもかわいいえほんです。
    やってくる足音の擬音語もたのしいです。
    だあれだあれ わたしはだあれ?のくりかえしもワクワク感が
    溢れますね。
    当てられるかな? 答えはちょっと心配そうな小さな声
    そして、あったりい!は元気いっぱいいっぱい。
    最後のたくさんならんだわたしはだあれ?のシルエットは
    おともだちに囲まれた、あたたかさと安心感を感じます。

    投稿日:2017/10/11

    参考になりました
    感謝
    1

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット