もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
4件見つかりました
右ページいろ、左ページにいろの詩。ちょっと物足りないけれど、想像してみるのが楽しかったです。「ひまわりいろ」が大好きで、今の季節にピッタリで、目を瞑って想像に世界に入ってしまった私でした。向日葵が大好きで、太陽の大好きで、詩もよかったです! りんりんまわるたいよう りんりんまわるひまわり りんりんかがやくたいよう りんりんかがやくひまわり 夏ってやっぱり暑いけれど、大好きです!
投稿日:2013/08/28
一色の色とその色の詞が書かれている絵本でした。 色の名前が一昔前の言い方っぽくて、なんだかグッと心にくる感じはありませんでした。 ただ、色とその色に関する詞は素敵だなぁと思いました。 色と詞から様々な想像力を膨らませてくれるように感じました。 何かを感じるきっかけになる絵本だと思うので、一度は読んでみたいオススメの一冊です☆
投稿日:2009/02/05
微妙な色のイメージを詩であらわしています。 黄色、といっても「たまごいろ」と「ひまわりいろ」は違います。繊細なちがいをじっくり見比べるのが、楽しかったです。 「なんどいろ」なんて、とても日本的で風情のある名前だなと思いました。水彩絵の具をぼかしたような「いろがみ」は、たしかに納戸色で、見いってしまいました。 「ぴんく」と「ももいろ」はこんなに違うのですね。 こころでみるいろ みみできくいろ かぜにとけるいろ、 しっかり見なければ、感じることができない色なんだなと思いました
投稿日:2007/12/01
絵本を開くと、右側は、ただ一色で塗られています。左側には、その色の、詩(うた)が書かれています。詩を読みながら、そのテーマの色を見ていると、頭の中いっぱいに、その色が広がります。大人も、心がリラックス出来る一冊だと思います。
投稿日:2002/04/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きいろいのはちょうちょ / みんなうんち / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索