はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
9件見つかりました
ミッケシリーズにハマっている子どもが 学校の図書館から借りてきました。 鏡やピエロなど、不思議な感じの世界が ひろがっていました。 大人も一緒に探しても、見つけられないものがたくさんあって、 答えが欲しい〜〜って感じでした。 ちょっと難しいので、自分一人で見るのは イヤなようでした。
投稿日:2015/07/17
大人気のミッケですが、まだ2歳の子供には難しいかなぁと思いつつ見せると、たくさんの物が描かれてるのでなんだろうと思ったのか興味をしめしてました。 本に書かれてるように探すはまだ難しいのでうさぎさんはどこいいるかな?とか勝手に私が探して欲しいものを言うと、一生懸命探してます。 いくつ探そうとかまだ分からないけど、まだ他にもあるみたいだよ?どこかな?とか言うと他を探したりと2歳でもそれなり楽しんでる様です。
投稿日:2015/04/19
5歳の息子が保育園で見て気に入ったので、図書館から借りてきました。 簡単そうに見えて、結構難しいものもあり、手伝っているだけのはずの大人も結構夢中になってしまいます。 絵も良いのですが、探すべきものの名前が息子の馴染みのない物であることも多く、その意味でも新鮮でした。 ウォーリーのような細かいのとはまた違った楽しさがありますね。
投稿日:2013/09/24
ミッケ!シリーズの中でも、よりカラフルでにぎやかな印象でした。ピエロや動物たち。見ているだけでも楽しくなる感じがします。 難しいミッケもあるので、ついつい大人も夢中になります。 子どもと頭をひっつきあわせて見ています。 探していると探してる以外のものもいろいろ楽しくかくれているので飽きません。 暇つぶしのはずが、時間を忘れて、あらもうこんな時間ってこともたびたびです。
投稿日:2013/01/31
ウォーリーを探せが得意な娘。 家にある探しものの絵本は、探しつくしたところに この絵本を図書館で発見、借りてきました・・・。 (いい意味で)失敗でした・・・。 4歳児の執念ってすごいものがあるんですねぇ。 一緒に探している私が「もう無理・・・」とギブアップしている未検出ものを ものすごくしつこく探しています。 そして「一緒に探して!!」と言い 拘束される私はなかなか家事が進まず、夕食が手抜きになるほど・・・^_^; 明日こそ見つかってくれー「よじれたひも」
投稿日:2009/05/11
ミッケは大人も子供も一緒になって楽しめます。 図書館で出会って以来、すっかり娘は探し絵のとりこに。 必ず普通の絵本と共に、一冊は探し絵絵本を借りてくるようになりました。 同じ探し絵シリーズで『どこ?』というシリーズも出ていて、年齢的にはそちらのほうがあっているような感じがするのですが、娘はそんなことはお構いなしで毎日毎日かかさず読んでいます。 簡単に見つかるものから、いくらさがしても見つからないものまで。 (どうしても見つからないものがあるのです・・・) 夜、寝る前に読むとものすごく時間がかかってしまうのが難点・・・。 昼間ゆっくりと時間のある時に読むのがお勧めです。 大人も子供と一緒に真剣になってしまうと思いますよ!
投稿日:2009/05/08
我が家の初!ミッケ本です。 子供たちに「ミッケ」の本が欲しいと言われ続けて 初めて購入したのが、この「ミッケ」です。 実はその頃、「ミッケ」という本のことを何も知らなくて ミッケという人形か、キャラクターの本だと思っていた私・・ 中を見るまで「かくれんぼ絵本」だと知りませんでした。 恥ずかしい・・・ そんな私ですが、今ではミッケ大好き!! 子供より真剣です。 ミッケの楽しみは、親子で問題を出し合えるところ。 子供の問題は、結構難しいですが・・・ 親子の楽しい時間が増えますよ!!
投稿日:2008/09/30
ミッケ!シリーズを探していて手に取った絵本。 今回は、いったいどんな作品だろう…とわくわくしながら絵本を開きました。 ミラーハウスなど、非日常の見え方をする世界が面白いです。 そして、絵本の画面にちりばめられた小物たちが、かわいくて、雑貨好きの私にはとても楽しい絵本です。 どのページにも登場している小物を探すことを、前回の作品でも最初にしましたが、今回もその小物探しに没頭してしまいました。 次のミッケ!シリーズを読むのが楽しみになります。
投稿日:2008/02/26
ミッケシリーズの第2弾です。 どのページにもピエロがいて 独特な世界観を感じました。 子供たちが好きだったのはミラールームのページ。 不思議な空間が広がっていて その中から色々なものを見つけるのが すごく面白かったようです。
投稿日:2007/08/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索