話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ごきげんなライオン アフリカでびっくり」 みんなの声

ごきげんなライオン アフリカでびっくり 作:ルイーズ・ファティオ
絵:ロジャー・デュボアザン
訳:今江 祥智
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年09月
ISBN:9784776403715
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,376
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ごきげんなライオンくん

    「ごきげんなライオン アフリカでびっくり」のタイトルとライオンくんの横目に惹かれて図書館から借りてきました。
    折角自分の故郷のアフリカに帰れたので喜んでいるのかと思ったら、すっかり動物園での生活に慣れてしまったライオンくんは、自分の力では生きていけなくなっていました。それがなんとも気の毒になってしまいます。野生のままなら自活できたんだと思いますが、人間の都合ですっかり動物園に慣れてしまったので、最後にはライオンくんの希望通りになってよかったのだと思いました。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • インパクト

    とにかくインパクトのある表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。主人公の性格がとてもおっとりしていてその雰囲気がとてもよく表現されている描き方が良いと思いました。食べ物よりも心のよりどころを探す主人公の姿に感動しました。心が癒される絵本です。アフリカへ行きたくなりました。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 安易に自然に人間が手を出しちゃいけませんね。

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「ごきげんなライオン」が面白くて、
    シリーズも少しずつ読もうと思い、図書館で借りてきました。

    今回のライオンは、サーカスに盗まれ、
    アフリカに行ったりと
    いろいろ冒険するのですが、
    動物園生まれの生き物って
    自然の生き物の暮らしができなくなるんですね。
    読んでいていろいろ考えさせられました。

    息子たちもカブトムシとかを捕まえ飼った後、
    もう自然に逃がしてはいけないというのも
    もう自分の力で生きることができなくなるからなんですよね。

    安易に自然に人間が手を出しちゃいけませんね。

    投稿日:2020/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロジャー・デュボワザンの絵が独特で楽しいシリーズです。
    ライオンくんは、あやまってと言うか、、アフリカに行ってしまうのですが
    友だちによく似た動物に、話しかけようと思えば逃げ出されるし、
    アフリカは、ムシムシ暑くて、動物園のようなごはんもなくて、
    もうぐったりです。
    ライオンくんは驚きと失望の連続で気の毒になります。
    ランチ―ユさんにあえて、幸運でしたね。

    投稿日:2018/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンくんの故郷

    動物園で暮らすライオンくん。
    思いがけずアフリカに行ってしまいます。
    動物園の仲間に似た動物がいますが、みんな逃げていってしまって、ライオンくんは孤独です。

    本来ならアフリカがライオンくんにとって故郷なのでしょうが、ライオンくんはちっともなじめません。
    かもしかの群れに恐れて草の茂みにかくれるライオンくんが、滑稽でもあるけどなんだかかわいそうになってきました。

    やっとライオンくんを知っているカメラマンに会えて、食べ物にもありつけて、ライオンくんは元気を取り戻しました。

    ライオンくんが帰っていくと、町をあげて歓迎セレモニーが!
    ライオンくんの故郷はこの町なんですね。
    読み終わってほっとできる絵本です。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生まれ故郷のはずなのに

    動物園のごきげんなライオンが、突然、アフリカへ。
    生まれ故郷に帰ってこられたのだから、大喜びするでしょう。という予想も、あっという間に崩れました。
    すっかり、人間の暮らしになじんでいたのですものね。
    「これでは、厳しい自然界で生きられない」と心配しました。
    偶然の再会で、無事に動物園に戻れたので、本当に安心しました。

    投稿日:2013/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげんなライオンが、動物園を抜け出しまいました。
    船に揺られてたどり着いたアフリカの大平原で、ライオン君はあまりに可哀想。
    百獣の王ではなく、都会育ちの人の好いごきげんライオンなのです。
    なんだか自分と重ねあわせてしまったのですが、野性味のないライオンだってライオンなのです。
    このごきげんライオンの苦労と安住の地。
    とってもわかりました。
    思い切り、大人の感覚で感じ入ってしまいました。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンがライオンらしくないです

    5歳の息子に読んでやりました。間違って動物園からアフリカへ行ってしまったライオンのお話。ライオンといえば百獣の王。でも、そんなライオンっぽくなく、アフリカでは恐れられてもなぜ恐れられているのかはもちろん、自分がライオンだという自覚さえないかも・・・。なんとなく頼りない話ですが、もしかしたら動物園という温室育ちの現実かもしれません。息子はけらけら笑っていましたが、私たちも都会育ちだからねー・・・。

    投稿日:2012/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのアフリカ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    ごきげんなライオンくんがサーカスのフラボー団長に盗まれて、必死の思いで逃げ出したところはアフリカ

    公園育ちのライオンくんにとったらアフリカが故郷というよりも、異国だったんですね

    狩りの仕方もわからないから、このまま助けられなかったら・・・

    ちょっぴり心配しましたが、カメラマンと出会い一安心
    抱き合う姿が、やっぱりごきげんなライオンくんですね

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の居場所

    自分の意に反して盗まれてしまったライオンくん。

    すっかり動物園の生活に浸ってしまったのか、アフリカでの生活になじめないということろにひどく驚きました。

    都会生活にある動物はこんな風で、野生に目覚めるということはないのでしょうか。

    そんなライオンくんなので、ラストにはこれでよかったとほっとできるものがありました。

    自分の居場所というのか、自分が心地よい場所で過ごす幸せというのは何ものにも代えがたいものなのかもしれないと思いました。

    投稿日:2010/12/31

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット