話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ルルとララのおかしやさん(13) ルルとララのふんわりムース」 みんなの声

ルルとララのおかしやさん(13) ルルとララのふんわりムース 作・絵:あんびる やすこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月15日
ISBN:9784265062881
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,535
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分と似ていない他者を受け入れること

    自分と似ていない他者を受け入れること、仲良くなることは、お子さんによっては「難しいこと」になるのでしょうか。我が家の娘と私自身は、そのようなことを感じたことがなかったので、ストーリーにはいまいちピンときませんでしたが、それでも総じて、良いお話だったと思います。そして、何よりふんわりムースは魅力的でした。

    投稿日:2023/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達になれるかな?

    ルルとララの店から

    こげくさい煙が流れています。

    どうやらクッキーを焦がしてしまったようです。

    二人が作る料理はいつもとてもおいしそう。

    失敗することもあるんですね。

    せっかく焼いたのにこげてしまったクッキーは 

    売り物にはなりません。

    そう思ってましたが、

    この焦げた硬いクッキーがお好みの動物がいました。

    その動物こそ今回登場する

    ハリネズミのエリーです。

    エリーと仲良くなりたいうさぎのポフィは

    とてもフワフワしています。

    フワフワしたポフィと

    硬いのが好きなエリーは

    友達になれるんでしょうか。

    お話な途中にレシピが何度か出て来ますが

    レシピのページはカラフルでおいしそうでした。

    投稿日:2022/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなジュースでムース作り

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    お話も絵もとっても可愛くて、親子で大好きなルルとララのシリーズ。
    ムースは、思ったより簡単に作れて小さな子とのお菓子作りにもぴったりですね。
    材料も、生クリームに砂糖、ゼラチンといろいなジュースを使えば、アレンジも出来て楽しそうです。
    引っ越してきたハリネズミのエリーは、最初は心を閉ざしていたのですが、心を開いて打ち解けるラストも良かったです。
    毎回、いろいろな問題が起こるのですが、ルルとララのお菓子でいつも良い結果になるので、2人のお菓子のパワーはすごいなと思います。

    投稿日:2022/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムース!!

    可愛い女の子が主人公、動物たちが出てきて、お菓子屋さんよいうコンセプト、まさに小学校低学年くらいの女の子が好きそうな要素満載の児童書シリーズです。
    「ムース」ってどんなふうに作るの?
    お菓子作りに疎い親の私は興味惹かれました。
    お互いの違いを認め合うことも大切ですね、そんなことも学べるお話です。

    投稿日:2019/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲よくなろう☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    娘が最近可愛いとよく借りてくるシリーズです。
    読んでみました。
    ちょくちょくレシピや可愛いカラー挿絵が入って
    大人であればすぐに読み終わるくらいの量。
    6歳の娘は休みながら読んでいました。

    ハリネズミのエリーと仲よくなりたいこうさぎのポフィ。
    ところがふわふわなんて、とエリーは誘いを断って・・・
    お互い違ってもよいと認めようという、優しいお話です。
    ムースは滅多にうちでは作らないし、食べないので
    作ってみたくなりました。
    可愛いルルララシリーズ、
    たくさん他にも出ているのですね、
    ぐっとくるお話と作りたいレシピがあれば、
    手元にあっても、とてもいい本のような気がしました。

    投稿日:2015/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と簡単!

    プリンやゼリーはわりと作りやすいイメージで、
    ムースは難しそうなイメージでしたが、
    これを読んでそうでもないんだと驚き!
    子どもでも簡単に作れるんだなあと思いました。
    毎回、かわいいレシピと、
    心温まるストーリーで、楽しみにしているこのシリーズ。
    今回は、ムースの発展形(?)のような
    ゼリーとの合体レシピもあって、
    なんだかお得な感じでした。
    今度のお誕生日パーティーにはこれを
    つくってみようかな〜〜。

    投稿日:2011/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • レシピの他にもいろいろ気付かされます♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    チクチクエリーは
    「かたいもの」に固執しています
    他のものには、見向きもしない!?

    案外、自分も変なこだわりがあって
    勝手な好き嫌いをしていることがあるかもしれないなぁ・・・
    と、自分を振り返ることに(^^ゞ

    「にているところがなくても、なかよしになれる」

    これもまたおもしろい着眼点
    「同じ」に固執してしまう傾向って
    子どもにはありますよね?
    安心だからなのかな?

    でも、みんな違ってみんないいじゃないけど
    それぞれ、違う所も認め合うことって大切

    ムースとゼリーの
    いろいろなアレンジも見ているだけで楽しいです

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • この夏はムースにチャレンジしてみようかな

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    下のこの大好きなあんびるさんの「ルルとララ」シリーズです。
    もう、このシリーズも長くなり、いつも同じパターンになってきたので、子供的にはちょっと空きが来ているようで、お菓子作りのレシピの部分は「こういうの作りたい」といいますが、
    内容は飽きがきているようでした。

    今回のテーマは、全く性質の違う者同士が仲良くなる方法。として、「ムース」というお菓子を取り上げています。
    ムースもこうやって見ると家でも簡単に作れそうですね。この夏はチャレンジしてみようかな?

    投稿日:2011/07/01

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット