もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
4歳の息子と読みました。 パセリってなんだ?と思ったら、 シカの名前。 パセリをたくさん食べていたから、 パセリって呼ばれるようになったんだそうです。 そんなパセリと、崖にそびえたっているもみの木の 友情のお話です。 まっすぐと育っている森の木は、人間によって切り倒され、 材木⇒家具になっていきますが、 もみの木は崖の厳しい環境でも生きていけるように、 くねくねとねじまがっているため、 切り倒されることなくずっと崖に生きています。 4歳の息子はこの本を読んで初めて、 おうちやテーブルが木でできていると 実感したみたい。 最後は、もみの木がパセリとその仲間を狩人から守ってくれます。 絵もお話もとっても暖かくて、 夜寝る前に是非お勧めの一冊です。
投稿日:2011/02/16
表紙にもなっている、もみの木の下でパセリの親子がたたずんでいる絵をみると、気持がおちつきます。平和でおだやかで、静かな時間がながれているようです。 としをとったもみの木とパセリのつのは見分けがつかないそうです。夕日にうかぶ2つのシルエットは美しいでしょうね。自分の目でみてみたいな、と思いました。 もみの木の力強さとパセリのやさしさを感じることができました。 おおらかな自然の絵にそえられて、可憐な花の絵が描かれています。花の名前も紹介されているので、ひとつひとつ名前を確認しながら見ました。きっと、もみの木のちかくで、ひっそりとさいているのでしょうね。
投稿日:2007/10/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索