話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

みけねこキャラコなかなかよいと思う ママの声

みけねこキャラコ 作・絵:どい かや
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1998年11月
ISBN:9784032049503
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,718
みんなの声 総数 33
「みけねこキャラコ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • キャラコのかわいさ

    とにかくキャラコがかわいいです。

    どいかやさんのふわふわした画風で、キャラコの毛が本当にふわふわしているみたいに見えます。
    しぐさもひとつひとつかわいくて、いじけていても憎めません。

    息子は、読むたびにキャラコのかわいさに浸っています。
    そして「きゃらこかわいい〜」と毎回言います(笑)
    ネコ好きにはたまらないようです。

    それと・・・どうも甘えたい気分の時にこの本をリクエストされることが多いような気がします。


    お話は、キャラコが自身のコンプレックスを超えていく内容で、しっかり芯のあるお話です。
    乗り越えていく様子も、健気で応援したくなります。

    投稿日:2018/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性っていいね

    三毛猫のキャラコの悩みはお姉ちゃんやお母さんと違って茶色の模様が小さく見えにくいこと。

    大人でもあるあるとつい共感しちゃうコンプレックス、それを子供にも分かりやすく表現してくれている絵本。

    とてもかわいい絵で、お話もいい流れで好きです。

    これから大きくなるにつれて必ず付き合っていかなければいけないだろうコンプレックスを娘たちもこういうふうにおおらかにその違いを受け入れ楽しんでくれる人になってほしいなぁと思いながら読み聞かせていました。

    娘たちもお気に入りの一冊です。

    投稿日:2012/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 低学年

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    小学校の読み聞かせ会に持参しました。
    対象は低学年。新一年生がたくさん来てくれました。

    幼稚園での読み聞かせのときに、
    とりごえまりさんの作品を読んだのですが、
    「この絵本を書いた人は、どいかやさん?」と
    聞いてくる年長園児がいました。
    そのときのとりごえまりさんの
    作品も気に入ってくれたのですが、
    実はどいかやさんが好きなんだと聞いて…。
    絵本選びのときにそのことを
    ふっと思い出して、どいかやさんの作品から選んだ一冊です。

    おまけの一冊で三冊目に読んだのですが、
    お話がかわいいし、絵もかわいいし、
    みんな楽しんで聞いてくれました。

    読み聞かせ会の途中まで上記の子、いたのですが
    「みけねこキャラコ」を読みながら
    見渡したけど、姿が消えていて…(苦笑)
    どうやら、「みけねこキャラコ」の前に
    どこかへ遊びに行ってしまったようです。
    そんなものですね(笑)

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいコンプレックス

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳11ヶ月、女の子3歳ヶ4月

    どいかやさんの絵本は、
    なんでいつも、こんなにホノボノなんでしょうか♪


    キャラコのお母さんも、お姉ちゃんも、
    綺麗な3色の三毛猫だけど、
    キャラコは腕の下に小さな茶色のブチがあるだけで、
    手を上げないと見えないのです。


    傍からみると、
    ちいちゃい、かわいらしいコンプレックスも、
    本人にとっては、とっても大きな悩みだったりします。
    でも、それが、とっても素敵な物だって気がつく事によって、
    チャームポイントに変わっちゃったり、
    するんですよねぇ♪


    動物が大好きな3歳の娘は、
    猫が出ているかわいらしい絵本で大喜びだし、
    5歳の息子は「みけねこ」が「三毛猫」だって事をしって、
    喜んでいました(^^)

    投稿日:2011/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコマニア満腹絵本

    うちの子には、ちょっとストーリー的に難しかったかもだけど、
    ネコ好きとしては、たまらない一冊です。
    表情やしぐさがかわいい〜☆
    しかも、「どいかやさん」なんだから、もう絵だけで満腹☆
    コンプレックスも個性。
    気持ち次第で、コンプレックスが、最高の魅力に変身☆
    そんな、素敵なストーリーです。

    投稿日:2010/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    表紙に惹かれて、図書館で借りました。
    三毛猫だけど、茶色だけ小さくて隠れたところにあるので
    キャラコはそれを見せようと努力します。。
    キャラコの一生懸命さとカワイイ絵にほのぼのとしました。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンプレックス

    みけねこなのに、茶色の毛が小さくてみえないことがコンプレックスのキャラコ。
    茶色の紙をはったり、絵の具でぬったりするけれど、どれも失敗。

    手をあげて、茶色の毛をみせながらあいさつするキャラコがかわいいです。

    だれしもがこんなコンプレックスもってるんですよね。
    他の人からはたいしたことのないことでも、
    それがある限り、自分は幸せにすらなれないんだと思うほど。
    だから、キャラコの気持ち、本当によくわかります。

    くろねこばあさんのひとことで、前向きになって、
    小さな茶色の毛が好きになってきたキャラコ。
    そうすると、不思議なことに、みんなも「かわいい」っていってくれる。

    コンプレックスは気持ち次第でチャームポイントにもなるんです。

    くろねこかあさんもきっとそうやってコンプレックスに勝ってきたんでしょうね。
    だからこそ、あんな素敵なアドバイスができるんだと思います。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かーわいーい。

    • 千日紅さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子1歳

    黒と白しかないように見える、キャラコ。
    三毛猫なのに、三色目の茶色はどこにあるのか? って、実は、脇の下なんです。

    キャラコは、かくれた茶色を見せながらあいさつします。
    片腕をあげた、そのポーズは、すごくかわいいです。

    そして、茶色を自分でつくっちゃえ!と、いろんなことを試しては失敗するうち、そのまんま、何もしないでいいんだ、と納得していきます。

    途中、アドバイスをくれる黒ネコのおばあさんも、いい味を出していますし、全体的な雰囲気がとてもかわいらくて、なごみます。

    投稿日:2007/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分らしさ

    3歳の娘はキャラコという名前が気に入ったみたいです。どうして私の名前には「こ」がついてないの?と怒っています。母である私にもおばあちゃんにもみんな「こ」がついているのに自分だけついていないのが悲しいようです。
    話が絵本から遠ざかりましたがキャラコちゃんはかわいいです。自分らしさというのを見つけられて元気でかわいくて。元気が沸いてくる本です。3歳ぐらいからでも楽しめます。

    投稿日:2006/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三毛猫?

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     キャラコは、三毛猫です。でも、お母さんやお姉さんのようにハッキリとした3色の模様を持っていませんでした。
     腕の下に、小さな茶色があるだけで、コンプレックスに思っていました。
     でも、友達からもその小さい茶色がかわいいと言われ、逆にチャームポイントになったのです。
     他と違う事を気にせず、それが個性と認めた前向きな考え方が良いと思いました。

    投稿日:2004/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / 地下鉄のできるまで / だるまさんが / おもちのかいすいよく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット