話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ライオンのへんないちにちなかなかよいと思う ママの声

ライオンのへんないちにち 作:あべ 弘士
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年07月
ISBN:9784333019694
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,101
みんなの声 総数 22
「ライオンのへんないちにち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あべさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    あべさんの作品だったのでこの絵本を選びました。表紙の絵がとてもインパクトが強くて力強かったので気に入りました。主人公がとてもロマンチストでさっぱりした性格で素敵でした。一人心の中で色々な事を呟く姿がとてもかっこ良かったです。色々な動物と様々な会話をする姿は威厳を保ちつつも愛情に溢れていてとても魅力的でした。俳句のセンスにも驚きました。

    投稿日:2009/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • へんなのかなー

    4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。この本、実は前作があるらしいのですが、それを読まずに読んでしまい、なんだかそんなにへんな日なのか理解に苦しみました。そんなにへんでも楽しそうでもない、まあ普通の日かな?とぐらいにしか・・・。やっぱり「いいいちにち」という本があるらしいので、それを読んでからのほうがいいかもしれません。

    投稿日:2011/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は奥深い一冊

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    「どうぶつ句会 オノマトペ」 や「どうぶつはいくあそび」を読んだことがあったので、ライオンが俳句を作ってもあまり抵抗なく読み終えた感じです。
    季語を入れたりするのは難しいので、正確な俳句を詠むと言うわけにはいきませんが、子どもといっしょに久しぶりに五・七・五の言葉遊びをしました。
    「さんぽみち いっぱいどうぶつ たのしいな」6歳娘
    へんな一日の中にもライオンの本当が入っているということが分かれば分かるほど、感服です。(ライオンを調べたくなります)
     ただの動物が大好きから、動物物知りになるあべさんの絵本です。

    投稿日:2008/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 散歩しながら

    へびがすきな子供は、お父さんライオンとへびの場面をおもしろそうに見ていました。たまごをつまらせたへびと、へびをこわがるライオンは、かわいそうだけどおかしいです。

    あべ弘士さんの描くいろいろ動物やおおらかな自然は、あたたかさが感じられていいなと思います。
    (きょうは どうも へんなのばかりにであうな くるんじゃなかったかな)というライオンの横顔が印象的でした。散歩しながら考えるのは人間みたいだなと思いました

    投稿日:2008/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとに変な日

    サバンナのライオンの一日ですが、この日は、ライオンにとって、本当に変な日だったようですね。でも、百獣の王のイメージとは、ちょっと違っていて面白いです。ヘビにドギマギしている様子が笑えました。でも、最後の俳句は「なんだこれ?」という感じです。

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満腹なお父さんライオンのお散歩

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    「ライオンのよいいちにち」の続編。
    子煩悩なお父さんライオンですが、今回は、一人でお散歩です。満腹なライオンは、いつもは、口にしてしまう動物に対しても、慣用で、驚くほどの優しさをみせます。これは、このお父さんライオンの性格からなのか、それとも、実際にそういうものなのでしょうか。
    このシリーズは、絵が、非常に好きなのですが、特に構図が素晴らしいと思います。そして、色彩の豊かさ、動物たちの表情は、あべさんならではのものだと感心してしまいます。

    投稿日:2004/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、風流なライオン。

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    先日読んだ「ライオンのよいいちにち」の続編です。
    腹がいっぱいで、ひまなライオンは、久しぶりにひとりで出かける。
    まず出会ったのは、ひとりで遊んでるシマウマのこども。
    (まったく、あぶないったらありゃしない。)
    「はやくかえんな。」と声をかけるライオン。
    私にはよくわからないけど、腹がいっぱいの時、シマウマのこどもに出会ったら、本当にこんな風にするのだろうか?
    長男は、優しいライオンだね、と感心していたけど・・・。
    でも、確かに、あのあべ弘士さんがかいてるのだから、事実なのかもしれない。
    同様に、次々へんなのばかりに出会うライオン。

    でも、最後はやっぱり、お気に入りの岩山で、雨宿りしながら、俳句を詠む。
    小学校中学年くらい〜大人向き。

    投稿日:2003/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がいいです。

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    明るい色彩、アフリカの動物たちの表情、独特の筆使いがすごくいいです。「ライオンのよいいちにち」の続編ですが、今回は、子供たちは置いてお父さん一人でお散歩に出ます。心優しく、男らしいライオンが素敵です。でも、へびに驚いた時の顔が最高に面白く、笑えました。

    投稿日:2003/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット