新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

たまごやきくんなかなかよいと思う ママの声

たまごやきくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273370
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,685
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんなでピクニック

    お弁当に欠かせないおかず、たまごやき。
    そんなたまごやきが擬人化されているのがかわいいですね。
    卵を割ってかき混ぜるところから描かれています。
    他に、からあげやおにぎりも、みんなでピクニックへレッツゴー!
    子供たちのお弁当にも、必ず入るおかずばかりで、読んでいて楽しかったです。

    投稿日:2021/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵焼き

    お弁当の超超定番おかずの「たまごやき」が、この絵本の主人公です。
    絵本の中では砂糖と塩の味付け・・・このあたりは、きっと、それぞれの家庭の味があるでしょうね。
    くるっと丸まった一口サイズは、絵本のキャラクターとしてもかわいいですね。

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわたまごやき

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    おにぎりくん、からあげくんと3冊同時に借りて読みました。
    たまごやきができる過程の絶妙なたまご具合が上手に描かれています。
    仕上がりのたまごやきがふわふわで美味しそう。
    3冊ともお話の流れは同じですがピクニックの行先は違いますよ。
    仲良しで美味しそうなお弁当仲間のあたたかい1冊です。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘くておいしそう

    たまごやきにおさとうがはいっているところが

    おいしそうに感じるたまごやきでした。

    たまごやきの絵に顔がかかれています。

    それもシンプルな顔なので、かわいいです。

    ほかにもおにぎりくんやからあげくんといった

    お話もシリーズもありますが、

    どの絵本にもそれぞれのキャラクターが

    登場するので、リンクしていて楽しいです。

    ならべて、同じ絵になっている部分をみて

    喜んでました。

    そういう楽しみ方もいいですね。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出来上がっていく過程にワクワク

    一筆で、くるっと描かれた生卵なのに、どうして
    こんなにいい感じが出せるのかと感心してしまいました。
    卵を混ぜる様子も、一筆なのに、とって様子が伝わってきます。
    甘くてふわふわのたまごやきが出来上がっていく過程にワクワク。
    最近、生卵を割るお手伝いが大好きな娘は大興奮していました。

    お話のリズム感もよく、とても楽しい一冊です。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理事始

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    村上康成さんのかわいらしい絵で、玉子焼きのできる様子が描かれています。
    この絵本を読んでから、娘は玉子焼きを作っていると「お手伝いする〜」と寄ってくるようになりました。まだ卵を割るところはまかせられないので、しゃかしゃかしゃかとおはしでかき混ぜるところから。なかなかきれいに混ぜられなくて、最初にどばっと白身だけ出てしまったりしますが、楽しそう。
    こうして絵本をとおして自分の食べているものに興味を持ってくれると嬉しいです。
    シリーズの「おにぎりくん」と「からあげくん」も読んで、娘と一緒にお弁当を作ってピクニックに出かけたいな。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いたまごやきくん

    いただきま〜す!シリーズの一冊になります。
    おにぎりくん、からあげくん、そしてたまごやきくん。
    どれもこれもお弁当の必須アイテム!それが本当に美味しそうに描かれています。

    いただきま〜す!シリーズの良いところは、可愛い絵で美味しそうに作り方が描かれているところです。
    シンプルを追及しているので、子供にもとても分かりやすいみたい。
    娘もできあがった卵焼きを指差して、知ってる!とばかりに笑顔を見せてくれます。

    最後は、いつものおにぎりくん、からあげくんも一緒にピクニックへ!
    ついつい読む度に、お腹が空いてしまう、とっても美味しそうな絵本です。

    投稿日:2009/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • できればもう少し玉子の話を・・・

    かわいらしい絵本ですね。
    子供は食べ物の絵本が好きですから、こんなにかわいかったらなおさら子供ははまると思います。
    ぱこんと割ったページなんかあのつややかな玉子の感じがでていて、どういうふうに展開していくのか想像がつきながらも親子共々ワクワクしました。
    途中のページからおにぎりやからあげが出てきましたが、『いただきま〜す! シリーズ』ということですから他の本と連動してるのかな? だとしたらまとめて見せてあげたらきっと「ほら!! おんなじおんなじだよ!!」って息子は大喜びするだろうなぁ。
    できれば・・・もう少し玉子さんのお話が長ければ・・・なんて思いましたが。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度は海へ

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    おにぎりさんにからあげくんといったいただきますシリーズの絵本。野原だったりお山だったりと楽しくピクニック。
    たまごやきくんの最後は海。2歳になった娘に今年は海を見せてあげようかな。お弁当はもちろん、おにぎり・からあげ・たまごやき。

    娘はこの絵本を読みながら「ママ、玉子焼き食べる?あーん。」「から揚げも?はい、どうぞ。」と絵本の中から取り出して食べさせてくれる真似をしています。

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいのにおいしそう!

    たまごやきが出来ていく様子は子供ならずともおいしそうでそそられます…。
    最近1歳過ぎの息子もようやっと卵焼きを食べるようになったので、絵本をばしばし叩きながら大喜びして見ています!

    投稿日:2007/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット