日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
認知症になってしまったおばあちゃんを施設に訪ねる娘と孫娘のおはなしです。 物語は孫のペトラの目線で語られています。 ママ〈自分の娘〉を見てもそれが誰だかわからない。幼くして死んでしまった妹のことは分かるのに。 つらいだろうに、そのつらさを心に収めて淡々とおばあちゃんの世話をしたり会話をしたりしようとするママをじっと観察するペトラ。 最後はある歌が家族をつないでいることがわかって、ちょっとホッとします。 依然見ていた認知症の報道番組でも、認知症の治療には歌がいい。それも、子どもの頃や若い頃聞いたり歌ったりした歌は、症状の進行を抑えるどころか、快方に向かった患者もいるらしいのです。 絵本は片面に文字、片面が絵で作られています。 文字は大きく読み易いし、絵も1つ1つ大きくはっきりとした戦で描かれています。 「認知症」というちょっと重いお話ですが、何かテーマを決めて小学校高学年から中学生・高校生などに紹介できたらいいなと思います。
投稿日:2015/12/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索