もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
お休み前のメイシーちゃんの様子がかかれています。トイレ、はみがき、絵本等々。 自分のこどもにもマスターしてほしいですね。 いろいろなしかけがあってこどもうけがいいです。 ちょっと1歳児だからか動かしにくいしかけもあるようでした。ですが楽しんでさわっています。それだけ壊れやすくはあるのですが…まあ仕方ないかな。修理して対応したいです。
投稿日:2015/03/07
メイシーちゃんのシリーズははっきりした色使い、仕掛けが特徴的ですね。 この本はプレゼントでいただいたのですが、やはり仕掛けが楽しいみたいです。 寝る前のひと時、うちの子もメイシーちゃんに習ってきちんとトイレやはみがきなどしてくれたらいいのですが・・・ 「ベッドにはいります」なので寝かしつけにもいいのではないでしょうか。
投稿日:2007/12/12
お休み前の基本的な生活習慣がたのしく描かれた本ですが、我が家では、娘のトイレトレーニング中にも活躍してもらった本です!トイレが楽しいところだと思えるようになるまで、「メイシーちゃんも、ちゃんとトイレの水を流してるよね。」と本を見せながら、まずは水を流したり、手を洗うことから習慣付けをしました。その続きの流れで、夜の歯磨きも自然とできるようになり、親としてはとても助かりました!
投稿日:2007/06/11
布団に入って眠るまえの作業を、楽しく紹介してくれます。 メイシーちゃんのパチャマ姿は可愛らしくて、息子は率先してメイシーちゃんのお着替えをお手伝いします。 歯磨きもお着替えもお布団に入ることも、面倒で嫌なことではなくて、楽しいことなのだということを教えてくれますが、寝る前 に読むと、仕掛けに夢中になってしまうことがありました。
投稿日:2006/12/30
メイシーちゃんが夜寝る前のお話になっている、可愛い仕掛け絵本です。英語の文と日本語の文と両方書いて有ります。まだまだ先の事ですが、娘が英語が読めるようになったら娘に読んでもらいたい一冊です。
投稿日:2006/10/25
冒頭「さて、おやすみのじかんです」と読んで、窓の景色を 昼間から夜に変えたとたん、娘(2歳1ヶ月)は驚き喜んで食いついてきました。 自分で何度も何度もやってみる。 万事その調子で、1冊読み終えました。 特に、冷蔵庫を開けて中を物色したり、トイレの水を流したり、 ベッドで絵本を読んであげるのがお気に入り。 娘が幼いせいもあって、壊れやすそうなところを、 あらかじめテープで補強してから使いました。 それでもやっぱり、壊れてしまったところが何カ所もあります。 それだけ愉しく遊んだのかも知れません。 なかなか凝った仕掛け絵本です。
投稿日:2006/03/07
メイシーちゃんが寝る前の色々な準備をするのを仕掛け絵本で、やりながら一緒にできます。 特に、うちのこは歯磨きが嫌いだったので、メイシーちゃんも一緒に磨いてるよ、というと、なんとか、磨かせてくれました。 また、英語と日本語と書かれているので、英語に触れるチャンスもある本です。 ただ、仕掛け絵本なので、読んで行くうちに、仕掛けが破れたり、ボロボロになっていくのが難点です。
投稿日:2002/06/27
メイシーちゃんが眠る準備をする仕掛け絵本です。歯をみがいたり、トイレに行ったりと生活習慣が楽しく描かれています。トイレの場面では水を流す所があったり子どもはとても喜んでいました。でも、眠る前に読む本としては、仕掛けで遊ぶ為にあまり眠る気持ちにならないようで、お勧めできないかもしれません。ベットの中で読むのは仕掛けでは無い「おやすみなさいメイシーちゃん」もあるので用途に合わせて読み分けています。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索