ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

しりとりあそびえほん自信を持っておすすめしたい ママの声

しりとりあそびえほん 作:石津 ちひろ
絵:荒井 良二
出版社:のら書店
税込価格:\1,210
発行日:2002年04月
ISBN:9784931129146
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,848
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しりとりが大好きになりました。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    1ページめくるごとに、しりとりのテーマが異なります。大きくなるしりとり、小さくなるしりとり、色のしりとり、季節の風物詩をテーマにした春夏秋冬のしりとり、楽しいしりとりがいっぱい詰まっています。最初は絵を楽しむところから始まり、ひらがなに触れ、ことばが繋がっていることに気付き、言葉遊びへと発展し、この絵本の楽しさをじっくりと存分に味わっています。ことば遊びの楽しさを子ども自ら発見した画期的な絵本です。

    投稿日:2019/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマ別

    この絵本はテーマ別になってしりとりが書かれていました。なので、子供は想像もしやすかったからかとっても楽しんでいました。この絵本を読んだら無性にしりとりがしたくなるので、絵本を読み終わった後でも子供と一緒に遊べてとっても楽しかったです。

    投稿日:2012/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマ別しりとり

    しりとりが大好きな子供たちにと、図書館で借りてきました。

    「しりとり」はしりとりでも、ただの「しりとり」ではなく、「大きくなるしりとり」「小さくなるしりとり」「はるのしりとり』などが、1ページ1テーマで完結しています。

    荒井良二さんの絵が、とっても素敵で、子供達も何度も読んでいました。
    こんなしりとりのやり方もあるんだな〜と感心しました。

    また、見開きの「しりとり」クイズ、私も必死になりましたが、難しいかったです。皆さんは、わかりますか〜

    投稿日:2012/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がなごみます♪

    しりとりをするたび大きくなっていくグループ。
    (たこ→こあら→らっこ・・・)
    ちいさくなっていくグループ。
    季節のグループ。色のグループ。
    テーマ別でしりとりが繰り広げられます。

    初めて読んだのは、3歳のころ。
    その時は、ひらがなもしりとりも分かりませんでしたが、
    絵をみて、物の名前を言って遊んでました。
    5歳も近づき、ひらがなもしりとりも意味を理解した今、
    テーマ別に分けられたグループは、娘の知識にも
    プラスアルファされました☆
    そして荒井良二さんの絵が、なんともなごませてくれるのも
    プラスアルファです♪

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマ別しりとり☆

    しりとり大好きの娘に読みました。
    『しりとり』と言っても、ただのしりとりじゃなく、『おおきくなるしりとり』や『はるのしりとり』など色々なテーマ別になっています。

    荒井良二さんのカラフルでユーモアのある絵が楽しくて、娘とクスっと笑いながら読みました。
    ひらがなの読めるようになった子なら、一人で読んでも楽しめるし、小さいサイズの絵本なので、お出かけにもぴったり。
    娘は『スキマの国のポルタ』らしきものが登場して更に喜んでました。
    普通のしりとりがマンネリしたら、こういうしりとりも楽しいですね〜^^
    参考になります!

    投稿日:2010/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりが楽しくなる!

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    だんだん小さくなるしりとり、季節のしりとりなど
    面白いしりとりが、見開き一ページで描かれてます。

    図書館で、息子が「あ、たいようオルガンの絵だ」とこの本を見つけ、ずーっと読んでいました。
    まだそんなに字は読めないので、絵を楽しんでたのだと思います。。

    しりとりのバリエーションが増えますし、しりとりお絵かき遊びも出来そうです。
    荒井さんのポップな絵がいいですね。しりとりが楽しくなる一冊だと思います。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりのときの言葉のストックに!

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    大好きな荒井良二さんの絵なので手にとりました。
    とても楽しいしりとり絵本です。

    春のしりとり、夏のしりとりなど季節テーマものや
    色別のしりとりなどおもしろい趣向です。
    子供たちは、この本をみたあと、食べ物のしりとりね!とか
    こんどは花の名前のしりとり!などを思いつき、いろいろ
    楽しんでいるようです。

    マンネリになりがちなしりとりの語彙のストックにも役立ちます。

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上級のしりとりあそび

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    こんな方法でしりとりあそびをしたら楽しいでしょうね。
    「おおきくなるしりとり」「ちいさくなるしりとり」など、言葉を知っているだけでなく、
    そのものを知らなければできません。

    春夏秋冬のしりとりも、その気節を思い出しながら、季節感の薄れたこの時代、
    これはどの季節か考えるも頭によさそうです。
    中には、らっこは春?小鳥は秋?と不思議なものもあります。
    荒井さんの絵がぴったりです。

    表紙も見返しも、裏表紙にもしりとりになった絵が描いてあります。
    遊び心満載の絵本です。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 純粋にしりとりの楽しさを再認識

    しりとりの単語でお話が進むとっても面白い絵本。
    荒井良二さんの楽しい絵と、石津さんのシンプルだけどおもしろいしりとりが読み手の心をつかみます。
    純粋にしりとりの楽しさを再認識出来ました。
    絵本を読んだ後、子供といつもと違ったしりとりを楽しむのも面白そうですね!
    想像力が膨らむ絵本です。

    投稿日:2008/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりに夢中なお子さんに!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    「しりとり絵本」は色々ありますが、これはすごいです!

    まず、絵が「荒井良二」さんなので、とてもにぎやかで
    楽しい気分になります!!
    様々な動物が登場するんですが、そこが普通のしりとりと
    違ってて、とっても面白いんですよ。
    「しょうりょうばった」に、娘はハマってます(笑)。

    身体の大きい動物からスタートしていったり、
    春夏秋冬つながりだったり、、、
    「なるほど!そうきたか〜〜〜!」と、目からウロコです。
    作者の石津ちひろさんを、本当に尊敬します!

    しりとりに夢中なお子さんに、オススメします!!

    投稿日:2006/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット