新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

フォア文庫 日暮れの海のものがたり自信を持っておすすめしたい ママの声

フォア文庫 日暮れの海のものがたり 作:安房 直子
絵:遠藤 てるよ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\616
発行日:1982年03月
ISBN:9784265010288
評価スコア 4
評価ランキング 33,092
みんなの声 総数 1
「フォア文庫 日暮れの海のものがたり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一つのモチーフから紡ぎだされる作品群

    コレクションを読んでから、安房直子作品を再度読み返しています。

    6作品が収録されていますが、前半の作品が洋風、後半の作品が和風といえるかもしれません。

    今回気になったのは表題作の「日暮れの海のものがたり」でした。

    好きな人のために身を捧げるところが「人魚姫」を思わせますし、かめを追い払うために反物で針山をこさえる場面は最近読んだ昔話の「うばのかわ」を思い出しました。

    「鶴の家」は死が作品の中に盛り込まれているので、怖さもあります。

    こうして私たちが生きている現世というもの、長いように思える時もありますが、実際ほんのつかの間の時間なのかもしれないと読んでいて思えます。

    「北風のくれたハンカチ」では、親を亡くしたくまの孤独さが伝わってきました。

    孤独なだけでなく小さな喜びを見つけたくまの姿を読んで心が温かくなりました。

    安房さんの作品を読むと、安房さんの作品の中にある共通性を感じることが多いです。

    「小さな金の針」には、ねずみが出てきますが、針で思い出すのは「おしゃべりなカーテン」、ねずみで思い出すのは「ねずみのつくったあさごはん」です。

    共通の部分はそこだけで、全く違った作品に仕上げていくのは、糸を代えることで、同じ雰囲気を持ちながら違う作品に仕上げる織物を見ているような感じすらあります。

    一つのモチーフからたくみに何作品もの作品を作ることができたことが安房さんの強味だったように思えるのです。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット