新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

チビねずくんのながーいよる自信を持っておすすめしたい ママの声

チビねずくんのながーいよる 作:ダイアナ・ヘンドリー
絵:ジェーン・チャップマン
訳:くぼしまりお
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2000年10月
ISBN:9784591065792
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,064
みんなの声 総数 31
「チビねずくんのながーいよる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵も可愛いです。

    4歳の長女に借りた絵本ですが、2歳の次女がお気に入りになった絵本です。まず絵がとっても可愛い。

    チビねずくんは、夜色々な音が気になって寝付けません。そこで毎回寝ているオオねずくんを起こして、一緒に寝てくれるようにお願いしますが・・・。私ならこんなに起こされたら、きっと怒ってしまうなー。オオねずくん見習わないとなーと思いました。

    2歳には長い文章かなと思ったのですが、絵に魅かれたのかずっと聞いていました。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • 娘にはちょっと文字数が多いかな〜と思っていましたが、絵がかわいいのと、おおねずくんとちびねずくんの会話が楽しかったようで、何度もリクエストされました。いろんな音が気になって眠れないちびねずくんですが、おおねずくんがぴったりと寄り添えばぐっすり寝てしまうところがすごくかわいかったです。

    投稿日:2016/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきどき

    このお話は、なかなか寝付けないチビネズくんがもうねてしまっているおおねずくんを起こしてしまうというお話です。うちの子もなかなか寝付けず、周りの物音が気になってしまうタイプなので、ちびねずくんの気持ちがよくわかったみたいです。

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私たちみたいなおはなし

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    絵本ナビのピックアップで知り、
    是非娘と読もうと思い、図書館で借りてきました。

    なるほど、ちょっと長いお話だけど、
    3歳児でも十分楽しめます!

    夜、ベッドに入ったちびねずくんが、
    風の音やら外の木の音やらが気になり、
    なかなか寝付けないお話。

    そのたびにおおねずくんに「一緒にねよう」とお願いしますが、
    やだよと断られてしまいます。


    最後の最後にちびねずくんがおおねずくんのベッドにもぐりこみ、
    今度はおおねずくんが眠れなくなってしまうあたりなんて、
    なんだか、息子と私、娘と私の日常のようなお話。

    私も娘も身に覚えがあり、
    なんだかとっても暖かい気持ちになった一冊でした。
    寝る前の一冊としてお奨めしたい絵本です。

    投稿日:2014/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいっっ

    娘が表紙のかわいらしさにほれ込んで
    図書館で借りてきました。
    お話も素敵なのですが
    私と娘は、ネズミ達の眠るお部屋のかわいらしさに釘付け。
    ここがかわいい、あそこがかわいいと二人で眺めていました。

    読み終えて、いつも旦那の言う
    「今日も娘にぴったりくっつかれて、眠りが浅かった」とぼやく姿を思い出しました。
    眠りと安心ってワンセットなのかしらね。
    そして旦那よ。
    いいじゃないのよ。もう何年かたったら
    娘がぴったり寄り添って寝てくれることなんて
    願ってもかなわないんだから( ;`_´)

    投稿日:2011/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんとうむしに

    内容はもちろん良くて、
    絵ももちろんカワイイのですが♪

    ウチの子ったら。
    2歳の時読んであげたのですが、
    すごく真剣に聞いてるなぁー・・・・・
    と、思ったら

    てんとうむしを真剣に探してました★

    所々に可愛いのがいるんですっ!

    「てんとうむしも寝れないんだね〜」なんて感想を言ってました♪

    きちんと内容も理解出来てたみたいです。

    チビねずくんシリーズを読み始めて
    内容が長めの絵本も聞いてくれるようになりました!

    分かりやすくて飽きにくいと思うので、
    内容長いのが苦手な子にもオススメですよ☆

    投稿日:2009/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もそうだったよ!

    こわがり屋のチビねずくん。
    静まりかえった夜のちょっとした音に怖がってなんどもオオねずくんを起こします。
    優しいオオねずくんはそのたびに起きてチビねずくんを安心させてくれますが・・・

    も〜!!チビねずくん、そんなの何でもないから
    心配しないで早く眠ってよ〜!!って叫んじゃいますね〜
    息子も
    「もう!オオねずくん、かわいそう。もうねむた〜い!!って顔してるよ〜」
    優しいオオねずくんにちょっぴり同情。

    でもねえ、ヨン様だって、はいからちゃんだって
    チビねずくんの様な夜もあるんだよ〜
    私たちが小さいときにもそんな経験あるよね!
    子供なら一緒だ〜ってうなずいたり、大人なら懐かしく思ったりして
    ふふっ!ってほほえんじゃいますね☆〜(ゝ。∂)

    でもさ〜、最後はやっぱり、オオねずくんかわいそう(><)

    投稿日:2007/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるよね〜こういうこと!

    眠れないチビねずくん、なんとかして眠りたいオオねずくんのながーい夜のお話。
    ホント、読んでいて「ながーーいよる」でした(^^)
    大人の私は、あ〜そういう展開ね・・と最後の方になってくると
    またぁ〜と、ちょっとくどさも感じるのですが、
    子供は違うんですよね〜、おもしろくってページをどんどんめくっていきます。

    最後は一緒にくっついて寝るのですが、ホント可愛い〜!!ほのぼのとしてます。
    夜寝る前に読むのもいいかも〜♪です。

    お部屋の中も可愛いく構成されていてその部分を見るのも楽しいですよ。

    投稿日:2007/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくありますが

    風が吹いて、眠れない。
    どこからか、誰かが呼んでる気がして眠れない。
    雨漏りの音がして眠れない。
    眠れないから…一緒に寝てもいい?
    この手のお話は、世にけっこうありますね。
    でも、息子は大好き。
    この「眠れないから一緒に」発想は、きっと息子も同じで、ふかーく同調できるのでしょうね。
    世に、こういう子供たちはたくさんいるから、この手の絵本もたくさんあるのでしょう。
    …だからって、そこまでぴったりとくっついて寝なくてもいいでしょうに!!
    といつも寝るとき思っている母は、絵本に必ずと言っていいほど出てくる、「一緒に寝てもいい?」といわれてしまうキャラクターの気持ちがよーく分かります。
    だって、狭いんだもん。

    というわけで、この絵本を読み聞かせる時、思わず、チビねずくんに、「一緒に寝てもいい?」といわれるオオねずくんのセリフには、力がこもります。
    「だめだめ、寝相が悪いから」
    「自分のベッドでねるのが一番いいんだよ」
    息子は大うけ。普段、言われているからかもしれません。
    (といっても、いつもたたみに布団を並べて寝てるんですけど…)
    王道な展開ですが、いろいろとユーモアの種が蒔いてあって、くすくす笑わせてくれます。
    なにより、このねずみくんたちのお部屋がカラフルで素敵。そしてもちろん、ねずみくんたちが、とってもかわいい!
    というわけで、「いろいろあって眠れないから一緒に寝ていい?ダメ。だけど最後には一緒にねてあげるハメになってしまう」絵本(長い…)の中では、一番におすすめです。

    投稿日:2006/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • チビねずくんのしぐさがカワイイ!

    このシリーズ、「チビねずくんのあつーいいちにち」を読んだときは全然お手伝いをしないチビねずくんに「?」と思ってしまいましたが、こっちは面白かったです。

    寝られないチビねず君のしぐさがめちゃくちゃカワイイ!枕を持ち上げてみたり、さかさまになってみたり、足をつかんでみたり。「これ、やるやる〜」と思ってしまいました。

    我が家の娘は6歳の今でも一緒のベッド。先に寝かせても私が寝るまで起きていることもしばしば。寂しいと寝られないんですよね。

    最後の2匹で寝入ってしまっている絵は、まさにウチの光景と一緒。温かい色合いで細かく描かれた室内の絵もステキでした。

    投稿日:2006/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット