あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
4件見つかりました
苅田さんのお話が好きで手に取った一冊です。 枝豆たちが、自分たちにぴったりな島を探して海を旅するのですが、島がそれぞれ個性的で楽しかったです。また、どんなお料理がどんなふうに作られるのかがざっくりわかるので、それも子供たちにいいなと思いながら読みました。
投稿日:2024/03/18
このお話は、枝豆兄弟たちが育って大豆になる前に自分たちにぴったりの場所を探すお話でした。その途中で出会う海のキャラクターも個性的でうちの子は気に入っていました。最後はみんな仲良くゆで枝豆になれてとっても幸せそうにしているのを見て、「食べられますよ〜!」ってうちの子は大笑いでした。
投稿日:2017/01/06
単なるおまめのお話だと思っていたら、大間違い! 苅田さんとわたなべさんは「食べ物ネタ」がお得意なようで、なんともいえない世界観が展開されています。 「〜ぷち」という語尾が読みにくかったのですが、えだまめ大好きな息子は、たっぷりのえだまめに大満足だったようです。
投稿日:2016/10/29
独特の発想の苅田澄子さんワールド全開、といったところでしょうか。 主人公は枝豆兄弟。 海の真ん中のぷちぷち島でのんびり過ごしていましたが、 そのままだと大豆になるということで、違う島を目指して旅するというわけです。 要はいろいろな島=調理法を探すということですね。 登場する生き物たちも、調理器具の化身のような造形ですごいです。 とても斬新です。 もちろん、着地点には既視感がありますが、 そこまでのドラマが奥深いです。 食べ物キャラでは一目置いている、わたなべあやさんと、絶妙な味わいです。 見返しにはその奥深いキャラクター一覧もありますので、ぜひチェックしてほしいです。 幼稚園児くらいから楽しめそうです。
投稿日:2016/10/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索