あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
9件見つかりました
先輩が持参した渋めの絵本・・・ 「なんか、昭和チックですねぇ〜」 でも、読み進むと 「いいです これ〜」 「でしょ〜」 赤い手袋がいろいろな用途に 確かに「素敵!」と 一緒に言いたくなります 寒い日に、ほっこり気分になりましたよ こどものともで ハードカバーにはならなかったのかな?
投稿日:2010/12/25
こどものとも年少版のペーパーブックです。 久しぶりに購入しました。安いので購入しやすいですよね。 三輪車に乗った男の子がお出かけしている時男の子の赤い手袋が片方道に落ちてしまったのです。 それをみつけたのがにわとりで、『すてきすてき!』と頭にのせて帽子にしました。 親子の会で読み聞かせしたところ・・『にあわなーい』とか お母さんが『○○ちゃんと同じ赤い帽子になったね・・』とか声をかけるとにっこりうれしそうだったり・・ ゆっくりページを楽しんでいる雰囲気がとても伝わってきた絵本でした。 次々出会う動物たちがどう使うのかとても楽しかったです。 最後に手袋をして帰る男の子を見送る動物たちのページ・・ 『ぼくの帽子なのに〜って言ってるよ!』 言葉が少ない絵本って子どもたちから、思い思いのたくさん言葉が出てきて本当にすてきですね。
投稿日:2008/02/16
いとこから、いただいた絵本です。4歳の次女にはとても読みやすく。楽しめる絵本で、読んだ後にすぐリクエスト。 三輪車の男の子が、途中で片方の手袋を落としてしまいます。その手袋をにわとりが拾って頭に着けて・・・。でもすぐに手袋が飛ばされてしまって・・・。また違う動物に拾われるのですが、今度はどんなふうに手袋が使われるのかを次女と予想しながら読み、とても楽しかったです。
投稿日:2014/03/27
男の子が落としたてぶくろが、いろんなものに 変身しちゃいます♪ ページをめくるたびに、なるほどそうきたかーー、 と、楽しみながら読むことができました。 最後は無事に男の子のもとに戻ったので、 よかったです!!
投稿日:2012/02/10
この本はいただきものなのですが、表紙を見るたびによく見かける二歳ぐらいの男の子のことを思います。 表紙のようにいつも三輪車にのってお出かけしているのです。 その三輪車には、大人がコントロールできるように後ろに棒がついてはいますが。 三輪車の視点って、子どもが立って見る視点よりちょっと下がりますよね。 その子からは外の景色はどんな風に見えているのだろうかと。 そしてこの絵本を開くと、主人公の男の子とその子が重なって見えて、きっとこんな風に見えているのかもしれないと思えてきました。 今、思っているのは、その男の子にこの本を薦めたいということ。 一体どんな反応をしてくれるのだろうかと、とても気になるのです。 自分と絵本の子が同じことをしているって、親近感がわくだろうしと。 私の頭の中でいろいろと想像が膨らむのです。 で、思いました。三輪車って、子どもにとって初めて自分で動かせることのできる乗り物でもあるなあって。 三輪車に乗った時のわくわく感と、落とした手袋はどうなるのか?その二つがセットになって、 見ている方はドキドキしながら読める絵本でもあります。 手袋が出てくるので、冬の時期にどうぞ。
投稿日:2011/02/16
絵を見たとき子供が「あ、きりんいすを描いた人だ!」と言いました。 岡井美穂さんの独特の雰囲気のあるやさしいタッチの絵で分かったようです。 男の子の落としていった手袋が、拾った動物によって色々な使い方をされているところが面白いです。 手袋だけど、帽子になったり靴下になったり・・・。 めぐりめぐって、ちゃ〜んと持ち主の所へ帰ってくるところも面白いです。
投稿日:2009/10/14
タイトル通り素敵な絵本でした。主人公が落とし物に気が付かずにちょっと心配になりましたが、主人公が落とし物をした御蔭で周りの人がほんの一瞬でも素敵な時間を過ごせて良かったなと思いました。文章が短めなので娘も飽きず聞く事が出来ました。手袋を本来の使用目的とは違った風に利用するところが面白かったです。ストーリーも面白かったし絵も独特で素敵でした。
投稿日:2008/09/25
自分が落としたてぶくろが、まさかこんなに色んな動物を楽しませていただなんて!! この先決して気づく事のない事実。 自分が目でみている他にも、様々な「違う世界」が繰り広げられているんだなあ、と思わせるロマンティックなお話でした。 てぶくろを拾って家路に急ぐ男の子を見送る動物たちの後ろ姿は、ちょっぴり残念そうでしたね。
投稿日:2008/07/29
おとこのこが落とした手袋。 いろいろな動物が拾っては、「すてき すてき」と、いろいろな使い方をするおはなし。 何が”すてき”って、「すてき」って思える皆がすてき。 同じものでも、人によって違うように見える面白さと、皆が同じ様に「すてき」って思っている面白さ。 赤い手袋が欲しくなります
投稿日:2008/05/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索