話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わかったさんのおかし(2) わかったさんのシュークリーム」 ママの声

わかったさんのおかし(2) わかったさんのシュークリーム 作:寺村 輝夫
絵:永井 郁子
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1988年02月
ISBN:9784251037527
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,535
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい洋服

    シリーズ2冊目。いつもお話のなかで、お菓子を作ることになる主人公のわかったさん。その場面はリアル。そのうえ、もっと具体的なレシピが巻末にのっている。イラストがかわいいので、女子が夢中になるのがわかる。

    投稿日:2024/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュークリームを作ろう!

    わかったさんは

    わかった、わかったが口癖です。

    だからわかったさんです。

    クリーニングやのわかったさんは

    いろんなお宅に伺って洗濯物を預かります。

    あるお客さんからぞうのペンダントをもらってから、

    不思議な世界に連れて行かれました。

    人間が鳥かごに入っていたり、

    小鳥が話をしたり・・・。

    一体どうなってるの?

    急にシュークリームを作れと言われても

    できるのかしら?

    最初から最後まで話の展開が

    面白くて目が離せません。

    最後にレシピもありますよ。

    投稿日:2020/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語のなかにレシピ!

    物語の中で、ちゃんとシュークリームの作り方を教えてくれるのに、びっくり。シュークリームから読み始めましたが、娘もすっかり気に入ったので、順番に読んでいくことにします。

    すぐに作ることにはなりませんでしたが、こんなに楽しいレシピがあることを知ったので、シュークリームをいつか作るときには、この物語をまた楽しんでから、作りたいです。

    わかったさんの気さくな親切な人柄は、周りの人の気持ちを明るくしてくれそうです。

    投稿日:2016/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが違ったのですね!

    親の私が小学生の頃からある「わかったさんシリーズ」。
    同じく寺村輝夫さんのシリーズで「こまったさんシリーズ」もあり,わかったさんの後継シリーズがわかったさんかと思っていましたが,イラストを描かれている方が違ったのですね。大人になって知りました。
    わかったさんはクリーニング屋さんの娘さん。
    不思議な出来事と共にお菓子を作っていくことに!
    今回はシュークリーム。
    お菓子作りの児童書なので,女の子にぴったりですね!

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいわかったさん

    ぶつぶつ言いながらも覚えたてのシュークリームの作り方通り、シュークリームを作りみんなに配ってあげるわかったさんはやさしい女性ですね。
    クリーニング屋をしながらみんなに声をかけられるのは、わかったさんが愛されているからだと思います。
    シュークリーム作りに私も思わず挑戦したくなりました。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • コツもわかります

    • ようこらせさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳、男の子0歳

    長女が大好きな「わかったさん」シリーズ。
    クリーニングやさんのわかったさん、
    今回は雪の日の配達です。
    すべって転んで起き上がると、そこは別世界。
    お客さんにもらったペンダントのゾウと一緒に
    シュークリームを作ることになります。

    シュークリームは作るのが大変だし難しいしんですよね。
    以前自分が作ったときには見事に膨らみませんでした…
    けど、最後にお菓子レシピもついていて、
    本文にかぎのマーク付きで、きちんとコツも書いてあるから、
    再チャレンジしてもいいかなという気分になります。
    今回はアイシングの作り方も載っていて、
    ドーナツなどほかのお菓子にも使えそうです。

    イラストのどこかへ作者が隠れている所、
    地図が毎回微妙に変わっている所があります。
    探すのも楽しいですよ!

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかったさんシリーズ

    わかったさんのシリーズは私が大好きなのでこの絵本を選びました。何にでも素直な主人公のわかったさんがとても清々しくて大好きです。表紙の題名もとても可愛らしいです。本物のシュークリームの様に描かれているので表紙を見ただけでも美味しいシュームリームが登場する絵本だという事が分かりました。シュークリームの皮は作るのはとても難易度が高いと思うのですがこの絵本のカギマークの所に注意して作れば上手くいくと思いました。とても為になる絵本でした。作りたい人には巻末にレシピもあるので嬉しいおまけです。お菓子作りに興味を持った時にお勧めな1冊です。

    投稿日:2008/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / とんことり / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット