世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
6件見つかりました
乳児親子の会で読みました。 乳児にはまだ理解できないかもしれませんが、 お母さんの声で読んであげる事の大切さを実感してほしかったのです。 カラフルなフェルトの丸や三角、四角が登場、 なにかな なにかな と尋ねて次ページで造形が完成、という趣向。 フェルトの温かさが伝わってくるようです。 加えて、どいかやさんの、洗練されたおしゃれなセンスが素敵です。 丸や三角の概念も理解してもらえそうですね。 『いいおかお』とともに、ファーストブックとしてお薦めします。
投稿日:2010/04/13
1歳10ヶ月の息子に読んでやりました。 さまざまなフェルトを丸や三角などに切ったものをつなげてなにができるかな?という本で、とてもかわいいと思いました。いままでにない思考で、そしてできあがった動物等もちょっと意外性が・・・。 ただ、1歳10ヶ月の息子にはちょっと遅すぎたのか、もうこの手の本にはあまり興味をしめしません。もう少し早めに読んでやればよかったです。同じ1歳でも10ヶ月を過ぎてしまうと、いろんなものを見ているのでものたりなく感じてしまうのかもしれません。
投稿日:2009/07/09
赤ちゃんむけの定番絵本です。 「いいおかお」同様、丸や三角四角が集まっていろいろなものになります。 フエルト素材で作られた絵は、ほんわかと温かい雰囲気がいっぱいです。 丸がいっぱい集まって、表紙のいもむしに変化します。 あまり馴染みがないいもむしでしたが、くねくねお散歩する姿に、 娘もまねっこ。 腹ばいになってズリズリしはじめました。 かわいらしいお話ですが、生き物の名前のお勉強、色や形のお勉強にもなっていいですね。
投稿日:2009/05/08
フェルトで描かれた絵がとても優しく可愛らしい絵本です。 まるがたくさん。さんかくがよっつ。しかくがいろいろ・・・ これらのパーツが、可愛い芋虫やちょうちょなどに組み合わさっていきます。 その展開をどこまで子供が認識しているかはわかりませんが、喜んでいるのは確かです。 しかし、このフェルトの絵が本当に可愛くてほんわかした気持ちになります。 フェルトってこんなに優しい雰囲気を醸し出してくれるんですね。 色使いもとても綺麗です。 あまりの可愛さに、フェルトで何か作ってみようかな・・・という気持ちになってしまう絵本です。
投稿日:2015/10/16
とても温かみのあるカワイイ絵本です。 まる、さんかく、しかく、で何ができるかワクワクします。 1歳の娘はだんだん形にも興味が出てくる頃だと思うので、そんな1歳児にぴったりの絵本だと思います。 実際娘はこの絵本はお気に入りです。 お花とかちょうちょとか大好きなものが出てくるから、指差しで楽しんでいます。
投稿日:2012/02/04
ほんわかと可愛らしい絵本でした^^ 優しい雰囲気で、読んでいると何だか癒されます。 フェルトを買ってきて、 絵本を参考に、娘達と色々作って遊びたくなりました。 マジックテープで着脱できる、布絵本に仕立てると素敵になりそうです。
投稿日:2011/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索