話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おうちに あるもの どんなもの」 ママの声

おうちに あるもの どんなもの 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,375
発行日:2001年05月
ISBN:9784893092236
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,967
みんなの声 総数 9
「おうちに あるもの どんなもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ことば絵本。

    ことば覚えの時期の幼いお子さんにぴったりな「ことば絵本」に思いました。
    「おうちにあるもの」というテーマが身近でいいですね!
    この絵本を読んだ後,家の中で現物を探したりできますね。
    親子のお家時間にぴったりな1冊ではないでしょうか。

    投稿日:2018/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごっこ遊びができてたのしい

    大人が見ると、すでにわかっているだろうと思うものばかりで、娘も地球儀、コーヒーポット以外は知っているものばかりでしたが、リサとガスパールのマネをして遊ぶにはたのしい絵本でした。
    シャワーを浴びるときに「ううーん、いい気持ち」なんて言ってみたり、手洗いうがいをうながすと「おやつの前には手をあらわなくっちゃねー」と言ってみたり、懐中電灯をみつけるとおふとんの中に隠れてガスパールのマネをしたりと、ことばえほんというより娘はごっこあそび絵本として楽しんでました。

    投稿日:2008/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばえほん

    図書館に行くとほぼ毎回ペネロペかリサとガスパールをどれか一つ借りて帰ります。
    リサとガスパールのおうちにある色んなものを挙げていきます。
    いろんなものの名前がいろんなページで出てくるたびに
    「あ、これ!わたしももってる!」
    「へェーこんなかたちのもあるんだねー」
    様々に反応する娘の様子が面白かったですね。
    淡々としたことばえほんですが 案外娘の興味を惹く内容だったようです。
    わたしとしてはキッチングッズがオシャレだわ〜なんて思って眺めてました(^m^)

    投稿日:2008/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうちの中を紹介

    タイトルどおり
    おうちの中にあるものを
    リサとガスパールが紹介してくれる本です。
    リビングには電気スタンドやソファーといった具合。
    特にとっぴのものが登場するわけではないので
    安心して小さい頃から読める本だと思います。
    娘はなにより、大好きなリサとガスパールが
    仲良くお部屋の案内をしてくれるようなシチュエーションが
    すごくお気に入りのようでした。

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばえほん おうち編

    リサとガスパールがお家の中にある色々なものを紹介する、ことばえほんです。

    「おうちに あるもの どんなもの
     バスルームに あるもの どんなもの」といった具合に質問形式で進んでいきます。

    リビングやキッチンといった部屋にあるものだけでなく、お風呂上りに使う物とか、みんなをきれいにしてくれる所といった質問も。

    それにしても、出てくるコーヒーポットなどおしゃれです。
    ひとつずつ描かれた物にも影がついていたりするのが、ゲオルグさんの絵らしいなと思います。

    投稿日:2008/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供より私がお気に入り?

    リサとガスパールの、とっても可愛い絵柄で、おうちの中にあるものを色々と紹介しています。
    言葉を覚える為の絵本なのでしょうが、中には自宅にないものや、あっても違う言い方で教えてるものなどもあり、ちょっぴりとまどい気味の子供。
    でも、考えてみると語彙が豊かになるし、知らないものの存在を知る事ができるので、それはそれでよいなと思いました。
    むしろ、雑貨好きの私にとっては、可愛らしい生活用品ばかりが載っていて、ワクワクしながらページをめくっています。
    子供よりも先に私がお気に入りになってしまいました。

    投稿日:2006/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット