どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
3件見つかりました
我が家の小学生の子供の国語の教科書に(小学4年生時に)、こちらの本が紹介されていました。 五・七・五の俳句がたくさん書かれている本ですが、解説付きでとても読みやすい構成になっています。 季節感も感じられ、子供も大人も楽しめる1冊にも思いました。
投稿日:2021/05/05
恥ずかしいことに半分くらいは、知らない俳句でした。でも、五七五のリズムは、しっくりきて気持ちよく読めました。 最初は意味がわからなくても、美しい言葉が心をピカピカにしてくれそうです。斎藤先生の噛み砕いた解説が、わかりやすいです。 俳句にぴったりのきれいな写真やレイアウトなど、とても見やすくていいなと思います。 俳句50句くらいは、暗記しておきたいなと思いました。
投稿日:2011/11/02
表紙が可愛らしくて、手にとりました。 春夏秋冬の季節ごとに、俳句が紹介されています。 ページの上半分に、大きめの文字で俳句が書かれていて、下半分に、小学校の低学年でも理解できるよう、「俳句」を噛み砕いた斎藤孝先生の解説があります。 挿絵も可愛らしく、『にほんごであそぼ』のごもじもじのメロディーで、娘は最初から最後まで読んでくれました。『にほんごであそぼ』で紹介された俳句もたくさんのっているので、「これ、知ってる!これは知らない。」と言いながら読んでいました。 「どういう意味?」って聞かれても、解説があるので案して親子で読めました。 思った以上に13141が気に入っていたようなので、今度は『ピカピカ論語』も借りてみようかなと思っています。
投稿日:2011/08/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索