日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
3件見つかりました
村の小学1年生と この1年で生まれた赤ちゃんとそのお母さん そして 村のおばあちゃんがひな祭りのお泊り会をするお話です。 三世代が集まって こんな風にするお祝いって素敵ですね。 その辺の道端で会っても挨拶しただけで通り過ぎてしまうようなお付き合いが こんな時間を一緒に過ごしたら お互いを頼りに出来る関係に変わっていきそう… そんな風に思いました。 囲炉裏や井戸のある古民家を利用した公民館でのお泊り会。 桃の花をたくさん浮かべたお風呂。 おばあちゃんとお母さんたちの お祝いの手料理が並ぶ晩御飯。 そして…事前に公民館をお掃除してくれたのは村のおじいちゃん達でした。 ささやかなようですが なんとも贅沢なひな祭りですよね。 お話の最後の場面で作っていた卵の殻で作る内裏雛。 簡単そうなので チャレンジしてみるのも良いかも…と思いました。
投稿日:2008/02/26
ひな祭りの日、初節句を迎える6人の赤ちゃんとそのお母さんたち、そして7人の1年生と村のおばあちゃんたちは、古い民家を借り受けた村の公共スペース「やまぶき宿」にお泊りで楽しい時間を過ごします。初めて赤ちゃんをおんぶしたり、ポンプで水汲みを手伝ったり、皆でかまどのご飯をいただき、釜のお風呂にはいるなど、普段はできない体験を通して、子供たちと赤ちゃんとおばあちゃんたちが交流する温かいお話です。 折り紙と貝でひな飾りを作ったり、卵のカラでおひな様を作ったりするシーンも出てきて、一緒に作ってみたくなりますよ。 我が家は男の子ですが、こんなひな祭りなら楽しそう、と興味深げでした。 ふりやかよこさんの淡い絵もとても美しくおすすめです。
投稿日:2006/02/22
おとまりのひなまつり。こういうひなまつりもいいですねー。こうした機会があるところは羨ましいです。 うちの子はまだお友達とおとまりっていうのはしたことないですが、楽しそうで憧れがあるようです。 赤ちゃんもかわいいですねー。 桃のお花のお風呂に入ってみたいと思いました。
投稿日:2023/05/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐらの1ねんかん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索