話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

世界のともだち(2) 韓国 ソウルの下町っ子 ピョンジュン」 ママの声

世界のともだち(2) 韓国 ソウルの下町っ子 ピョンジュン 文・写真:「昭
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2013年12月13日
ISBN:9784036480203
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,550
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 給食は韓国料理

    ソウルに住む小学校5年生の男の子の生活を追った写真絵本です。
    学校に習い事にと、忙しくしている様子がたくさんの写真からわかります。
    学校の風景などは日本によく似ているなと思ったのですが、給食のメニューは全然違います。キムチやスープなどの韓国料理が並んで、とても美味しそうでした。

    投稿日:2022/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界に興味がひろがります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    今、我が家でシリーズ読みしている世界のともだちシリーズの韓国版です。
    写真でピョンジュンの一日をおうことで、韓国人ってどんな人たちというのがとてもよく分かります。
    え〜?キムチ用の冷蔵庫?とか、すっごい習い事してる…とか、教育熱心でキムチ大好きなこととか、儒教をベースにしているから家族の関係を大切にしていることとかが伝わってきます。
    この絵本を通してみれば、韓国人に対する批判的な考えとかが子どもにも伝わりやすい昨今でも、文化が違うけれど住んでいる場所と文化が違うだけのおともだちなんだととらえることができます。

    投稿日:2018/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文化の違いにびっくり!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    世界の小学生がどんな日々を送っているのか、
    その国の文化と併せて紹介してくれる一冊で、
    小学生の息子にもとっても分かりやすく、有難いシリーズです。

    今回、息子と一緒に読んだのは「韓国」。
    下校途中に買い食いしたり、
    週末まで習い事や家庭教師づくめのピョンジュンの生活に、
    ややカルチャーショックな私と息子でしたが、
    習いごとのひとつに「マジック」があるところでは
    かなり笑ってしまいました。

    お給食シーンでもけっこうびっくり!
    給食にまでキムチがでるのか!

    ほんのお隣の国なのに、
    こんなに文化に違いがあって、本当にびっくりです。

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット