2,3年前。我が家の洋式トイレがつまりました。
発見したのが、みんなが出勤登校後の時間だったので
大慌て!ママ友にメールで助けを求め、「スッポン」を買って
もう大変だったんです。
別のことで次男とスッポンの話をしていて、この時のことを話してて…
絵本を開くと、まさに「スッポン」のお話でびっくりしました(笑)
ちょびヒゲなおトイレさんに、動物たちが「おトイレさせて〜」とくるのは
まぁ前回と変わらないです。しかし、最初に来たのがなんと
「ヤマアラシ」くん。次がぞうさん。
もう、このへんで嫌な予感がしてきます。
おまるちゃんとわしきべんきさんと夕暮れにお茶をするおトイレさん。
体が重いと訴えるおトイレさんにかけた言葉が
「つまり、あなたは ふんづまり」
ダメです。私はもうここでツボにはまりました。
スッポンの場面では、あのつらい記憶がよみがえります。
和式と洋式ではスッポンの使い方が違うんだよなんて
関係ない説明までしてしまいました。
明るいトイレ本を探してる方には、おすすめですね♪