新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新装版 ゆきがやんだら」 せんせいの声

新装版 ゆきがやんだら 作・絵:酒井 駒子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2024年12月05日
ISBN:9784052060601
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,054
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 家族の温かさ♪

    子どもたちの大好きな雪がテーマのこの絵本。
    興味津々で子どもたちは、この絵本を聞いていました。

    雪が沢山降って、幼稚園がお休みになって・・・

    雪の降る機会の少ないこの地域、子どもたちにとって
    このお話の全てが興味のあるものだったようです。

    雪がやんだから「すこしだけよ」と雪遊びを許してくれる
    お母さん。
    ホントにホントに何だか心が温かくなり
    前作に続き、このウサギの親子が
    とても温かい親子愛を感じさせてくれました。

    投稿日:2008/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でゆったり読みたい

    • かっぴーさん
    • 30代
    • せんせい
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    冬の寒い日に家の中で、母子でゆったりと温まりながら読んでほしい1冊ですね。幼稚園のお母さんたちにも冬休みの必読書として紹介したいと思います。酒井さんの絵が、静かで柔らかい絵が、時間の流れと子うさぎ(ぼく)の気持の変化を絶妙に描き出していると感じます。また、お父さんの立場から言えば、自分の帰りを今か今かと待っていてくれるのは、うれしいものです。できるだけ雪の日は子どもと一緒にいっぱいあそんであげたいな〜!とも思える絵本です。

    投稿日:2007/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくり…

    大田区にある小さな絵本カフェで開かれていた、酒井駒子さんの原画展に大好きなHちゃん達と行ってきました。この絵本の原画です。これらに囲まれて手作りのチョコレートケーキとカモミールティをいただいてきました。決してカラフルではないけれど、印象に残る絵です。特に『ぼくと ママしかいないみたい、せかいで。』という言葉が印象的です。

    『ぼく おかあさんのこと…』の続編といわれる方がいらっしゃいますが、私にはそうは思えませんでした。全く別なうさぎの親子のお話しです。(あえて理由は述べませんが…)

    昨日の夜から降り続いた雪で遊びたくて遊びたくて仕方のないぼくが、雪の中に出られたのは寝る時間近くなってからでした。ママも一緒に雪の中で遊んで満足したのではないでしょうか?明日も遊べるし…。
    私も子どもの頃はたまに東京に降る雪が嬉しくて嬉しくて仕方がありませんでした。でも雪は必ずしも嬉しくて、楽しいものではありません。こんな雪だったらいいなぁと思います。

    時間がゆっくりと流れていくのが感じられて、毎日あたふたとした時間を過ごしている私には、読んでいてとっても心地がよかったです。
    暖かな部屋の中で親子でゆっくり読んでほしいと思いました。

    投稿日:2006/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(74人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット