話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

りんごりんごりんごりんごりんごりんごなかなかよいと思う その他の方の声

りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作:安西 水丸
出版社:主婦の友社
税込価格:\935
発行日:2018年06月
ISBN:9784074320011
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,737
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う その他の方の声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • りんごりんご…

    2歳くらいの子が喜びそうです。

    りんごりんごりんごりんご…といつまでも口ずさみそうです。
    きっと、うちの子なら、全部覚えて楽しんだだろうな。と思います。

    安西水丸さんの絵は、シンプルでも味があります。
    モグラが地面にリンゴを押してもどしてくれるページがほほえましいですね。

    投稿日:2017/10/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 身近な素材

    まさに赤ちゃん向けの絵本ですね
    小さいうちは身近な素材に興味を示すので、食材などが一番わかりやすすく「りんご」は色も赤ではっきりしているので良い題材だと思います
    「りんご」の繰り返しも、小さな子は繰り返すことで「おと」にも興味を持ち、反応もしやすいのでは・・・?
    ピクニックで一緒になった果物たちもいずれ主人公になったら面白いですね

    投稿日:2012/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパが初めて読み聞かせする時に

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    「お父さんのための読み聞かせ練習」と書店で張り紙がありました。
    毎ページに「りんご りんご りんご りんご りんご りんご」と繰り返しが続きます。サンプル映像では読み聞かせを受けている8ヶ月の子供がケタケタと大声で笑っていました。繰り返しが好きな子供にはツボなのでしょうね。

     ごくシンプルな内容で「りんご」にだけ集中できるのが良いのでしょう。転がっていくりんごなど変化に応じて声の抑揚を上げ下げしてみて下さいと担当の方がおっしゃていました。子供が出来た際に読んであげたい1冊です。

    投稿日:2007/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット