新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ふたりはなかよし」 その他の方の声

ふたりはなかよし 作・絵:イローナ・ロジャーズ
訳:角野 栄子
出版社:そうえん社
税込価格:\1,100
発行日:2007年10月
ISBN:9784882643401
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,432
みんなの声 総数 8
「ふたりはなかよし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんなベビーシッターも好き!

    理想のベビーシッターと言えばメリー・ポピンズ!映画の彼女も、翻訳本のメアリー・ポピンズも、その凛としたたたずまいと、そっけなさと、次々と繰り出される数々のアイディアに「超」憧れました。
    が、ここに、その意志を受け継いだかのような異色のベビーシッター登場。舞台はロンドン(ベビーシッターのふるさと?)。
    おにんぎょうさんとうばぐるまと、ぬいぐるみのくまちゃんとパパとママが大好きな、小さなハニーのベビーシッターは、ねずみのネズおじさん!しかも彼女より大きい!緑色の大きな雨靴をはいて、似合わない山高帽をかぶり、古新聞を読んでいるねずみ・・・でも、ハニーはネズおじさんも大好きです。
    ハニーがいたずらすれば叱るし、むやみなおねだりにも妥協しませんが、ハニーが喜ぶこともちゃんとしてくれるのです。
    ほわほわの毛のネズおじさんの目はいつも優しくハニーを見つめています。たたずまいはメアリーとは異なりますが、子どもにとって、何が大切なのかを見極めてくれる「大人」の存在という点で、共通する安心感が伝わってきます。
    親の子育てというのは、感情面で限界を感じることがあります。他者に任せっきりはもちろん避けるべきことですが、責任ある他者の存在は子どもにとって大きな意味があると思います。

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット