日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
題名が「かたちをおぼえる」だったので、0歳の子供でも喜ぶかなと思い、手にとりました。 やはり、内容は0歳児向きではありません。 かたちといっても、ながいまるやながいしかくも探します。 もちろんペネロペお約束の、うっかりまちがいでストーリーは進みます。 最後に、チョコレートビスケットを作って、かたちを教えてあげると言っている姿が可愛いです。
投稿日:2018/05/14
ペネロペシリーズ、私にとっては2作目です。 ペネロペがかたちを探していきます。 少しお勉強の要素が強い内容。 「ながまる」や「ながしかく」は少し耳慣れないなと思いました。 でもかわいいから○です。 ところで、裏表紙のキャラクター、登場人物かと思ったら違うのですね。 この子たちは一体どこに登場するのでしょう?
投稿日:2015/10/30
クイズのようにして、形が覚えられそうな形式になっていると思います。 ただ、形がわかりにくかったなー。 ムラのある色だったり、あいまいな輪郭だったり。 それがかわいい絵なのですが、「形」をとらえるには、向かないのかもしれませんね。
投稿日:2012/12/11
テレビなどでペネロペには親しみを持っている娘なので、図書館で「ペネロペ読んで〜」と持ってきました。 ペネロペが家のあちこちでいろんな形の物を探すのですが、ちょっと読者参加型で次のページに答えがあるクイズっぽくなっています。 私が少し気になったのは「ましかく」「ながまる」「ながしかく」と形がけっこう複雑で、しかもペネロペの答えがいつもとんちんかんなので、ストーリーがややこしいんです。 ちゃんと形を覚えて知っている大きい子なら突っ込みながら読めるのでしょうが、これで一緒に形を覚えるための絵本ではないと思いました。
投稿日:2012/02/25
ペネロペが先に間違ってくれるので、子供も安心して答えられそうです。 ただペネロペは可愛いけどお勉強ムードが漂っているので 私はあまり進んで読んでやりたいとは思いませんでした。
投稿日:2010/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索