どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
近所の病院の待合室で1冊読んでからというもの、家に帰っても「タンタンが読みたい!」と言うので、図書館でシリーズ全部借りてきました。 しかし、シリーズの他の巻はとても気に入った様子でしたが、これだけは理解できなかったようでした。他の巻は、ハンカチ、帽子、ズボンなど、身近な「もの」がテーマでしたが、こちらのテーマはしろくまで、しかもそれは雲のことです。 2歳の息子は、雪は雲が変化してできることを知りませんし、「しろくま」と言われれば「しろくま」そのものを想像するようで、両者を結びつけることができなかったようです。 私から見ても、他の3冊の方が息子の年齢には楽しめる絵本だと思いました。
投稿日:2011/02/22
タンタンのぼうし、タンタンのズボンとは 少し毛色の違う作品かなと思いました。 ユーモア色より想像力が広がるファンタジーな 作品と思いました。 雲がいろんな形に見えるのを しろくまくんに例えていておもしろいなぁと思いました。 子供は反応薄かったですが 季節もずれていたせいかもしれません。 冬辺りに読んだほうがいいかもしれません。
投稿日:2010/06/09
タンタンが雪で作った白くまくんのお話です。 子ども達が描く夢のような世界を、タンタンの空想世界で楽しむ事が出来ると思いました。 またがると動き出したり、空に向かって飛んでみたり、なんだか本当に楽しそうに遊ぶタンタンの姿が可愛らしく描かれています。 タンタンの空想世界を堪能できる絵本だと思います。 冬の季節には是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2008/09/27
タンタンが雪で作ったしろくまくんのお話です。 タンタンシリーズの中で、唯一、想像力の世界で描かれているように感じました。 タンタンの想像力は可愛らしいですが、他のシリーズのようにタンタンの知恵が詰まっていないので少し残念に思いました。 冬の季節に一度は読み聞かせてあげたい一冊でした☆
投稿日:2008/02/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索