新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ちいさなあかいめんどりふつうだと思う みんなの声

ちいさなあかいめんどり 作・絵:バイロン・バートン
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年
ISBN:9784198602857
評価スコア 3.9
評価ランキング 45,526
みんなの声 総数 9
「ちいさなあかいめんどり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あかい めんどり?!

    • ジョバンニさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    ちいさいしろいにわとり!?
    小学校の教科書に載っていた、”ちいさいしろいにわとり”に内容がそっくりでビックリ!
    解説を読んでみると『〜イギリス民話で、登場する動物や、結末に多少異なったものがある〜』なんと同じ話でした。

    さて話は、働き者の”ちいさなあかいめんどり”が、小麦を植えてパンにするまでの過程で、”ぶた”,”ねこ”,”あひる”に手伝いを依頼するというもの。みんなは口をそろえて「やだよ」と言います。そして苦労の末、パンができてみんなに「たべる」と聞くと、当然のように「もちろん」と答えます。さて、”ちいさなあかいめんどり”はどうするのでしょう?
    めんどりの依頼に対し、3匹の動物が常に「やだよ」と答えるやり取りの繰り返しが子供には受けるようです。
    「働かざる者食うべからず」の教訓が根底にあり、少々堅苦しい感じですが、私は小学校の頃の思い出もあり、好きです。できればその時と同じ、”ちいさいしろいにわとり”と、”ぶた”,”ねこ”,”いぬ”の本があるともっと嬉しいんですが………。また結末もそちらの方が子供受けすると思います。

    ちなみに”ちいさいしろいにわとり”は、今でも空で言えるほど記憶しており、読み聞かせの本がなくなった時に子供に話したら大受けでした。今でもたまにやっています。
    同じように今でも空で言えるお話に、「10ぴきのブタ」というのがあります。「一匹足りないブウ!ブウ!ブウ!」という繰り返しの本です。その絵本も探しているのですが見つかりません。どなたかご存じでしたら教えてください。

    投稿日:2003/09/25

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(3.9)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット