世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
6巻の切ない、でも必ず再会出来るはず!という希望を持つラストがとても良かったんで、そこで止めておいて欲しかったです。 もう、ガブが記憶喪失とか、どこの少女漫画だよ!と思ってしまいました。。。 でも、子供は安心のラストだったんで、満足していました。 お子さんになら7巻まで与えた方がいいのかもしれません。
投稿日:2015/05/20
正直な感想。 「子どもには良かったんじゃない?」 私には前作で終わったほうが良かったかも・・・。 本作だけで読んでもよくできた内容だと思うし、単純に生きていたという話でなく面白かったです。 でも、作者が本当にこのお話を作りたくて作ったかどうかは不明だなと思いました。 また、過去の記憶をフラッシュバックしていくシーンや実は記憶をなくして・・・というストーリーは絵本には少ないですが、映画では使いまわされた手法っぽくて新鮮味を感じませんでした。 でも、ラストについては賛否両論あると思いますが、一度は読んでみるといいシリーズだと思いますので、やっぱり人にはすすめますね。
投稿日:2008/10/02
図書ボラ仲間から、これを読んでみてと渡されました。 正直、これはいらなかったと思います。 先日、息子と映画を観ました。 息子が「まんげつのよるには、映画のために書かれたんだね」と言いました。 私もそう思いました。 想像のできるままのラストでよかったと思います。 映画はそうは行かなかったのでしょうが。。残念です。
投稿日:2006/12/22
想像していたその後がわかってしまった、がっかり感。 多分こうなるんだろうなぁと思っていたとおりのストーリー。 映画ができた事で、書かれたのだろうなとは思うのだけど、 できれば、あのあとは読者の想像の世界でガブとメイは生きていてほしかった気もする。 それとは裏腹に、またあの二匹に会えた嬉しさ・・複雑な気持ち。 ついつい買ってしまった・・ ああ、やっぱり木村裕一氏に完敗なのかもしれない。
投稿日:2006/04/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索