どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
12件見つかりました
ペネロペ大好きな3歳の娘に読んでみました。 まる,さんかく,しかく,ながしかくとペネロペと一緒にカタチを考え覚えていくことができる内容の絵本です。 小さい子向きですが,お勉強にもなる絵本なのでは!と思いました。 ただ。。 娘はカタチをわかっていて読んだので心配はいりませんでしたが,もしまだカタチをわかっていない子供に読んだ場合,ペネロペのおとぼけにつられて間違ったカタチを覚えてしまうのでは!?と少々感じたりも。その辺は親のフォローが必要かも知れません。取り越し苦労かも知れませんが(笑)。 カタチに触れさせるにはよい絵本だと思います!!
投稿日:2014/06/07
どちらかといえば、小さい子向けです。 それぞれのページでおばえた形を探します。 ただ、楕円形のことをながまるといったり、 正方形をましかくを呼ぶのは一瞬迷います。 丸ならまる、四角はしかくとシンプルにしないと え〜っとって考えてしまいます。 ペネロペがわざと間違えるので、正解を考えます。 ページ数が少ない割には、楽しめます。
投稿日:2014/05/25
ペネロペが○・△・□の形を部屋の中やお外でを巡り探します。 うっかりまちがうペネロペですが、 すかさず娘が「違うよ!間違い!こっちこっち!!」 と突っこむので、一緒に形を探す感覚を楽しめました。 個人的には、こちらの「ペネロペ おはなしシリーズ」より、 「ペネロペ アニメえほんシリーズ」の方が、ボードブックになっていて読みやすく、おススメです☆
投稿日:2012/06/14
ペネロペが形の勉強をしています。 クイズ形式のように進んでいき、ペネロペが間違えるので、形がよく頭に入るかも。 絵がかわいいし、身近な物の中で形を自然に覚えていくのに良いと思います。 息子は現在6歳なので、もう少し早く出会っていればよかったなと思いました。
投稿日:2008/04/16
うっかり屋のペネロペのオトボケっぷりがかわいかったです。 ながまるはどれ?しかくはどこ?? ちがうでしょ〜と、言いながらも笑っている我が家の子供達でした。 小さなお子さんもペネロペと一緒に覚えてみると楽しいかもしれないですね。
投稿日:2008/03/27
うっかりどころじゃないよペネロペー 「ましかくは金魚鉢」ってもしもーし そんなうっかり屋さんをほっといて、「これっ!」っと指差す我が家の娘さん。頼もしいですなあ。 と、おもいっきり親バカになれる絵本でした。 ながまる、ながしかくといった言い方がいまいち解らないようで、読み方を少し変えて読んでしまいましたが、あてっこするのが楽しくてしょうがないといった様子でした。 ペネロペのおおぼけさん、のおかげです。
投稿日:2008/01/03
ペネロペシリーズ、今回は形のお勉強です。 ペネロペはお部屋や庭で、丸や三角や四角を探します。 長丸や真四角なんかも出てきます。 ペネロペはやっぱり間違えてばかりなので(長丸がネコって…)、娘はつっこみながら読んでいます。 もちろんクイズのようにしながらも楽しめます。 物の名前を覚え始めた子には、ペネロペがいくつか挙げる物を探したりするのもいいと思います。
投稿日:2007/11/26
可愛いペネロペ、今回はかたちのお勉強をしています。うっかりやさんのペネロペは間違えてばっかり!小さいから仕方ないんだけどね。でも読んでいて「また間違えてる〜!」とヤキモキしてしまいました↓↓ 息子はまだかたちが詳しくわかっていないので、そんなペネロペの間違いも気にせず、ニコニコと読んでいました。 もうちょっと大きくなったらもう一度一緒に読んでみたいです。その時はペネロペより先に間違いに気づくコトができるかな?楽しみです。
投稿日:2007/09/21
ペネロぺと一緒に、お家の中やお庭で 形のあてっこをしながらお話しが進んでいきます。 2歳10ヶ月の娘は、ペネロぺが差す間違えの形を 「ちがう〜」これだよと指さしながら 楽しんでいます。 子供って、1回読むだけで覚えちゃうんですね。 最後まで読んだら、もう一度表紙に戻って 表紙に描かれている形で、復習して終わらせてます。
投稿日:2007/09/22
リサガス&ペネロペ展で原画を見てから、ペネロペってなんてかわいいのーと(私が)はまっています。 図書館に置いてあって、息子も「かわいいね」と手にとっていました。 ペネロペと一緒にクイズ形式で形を覚えることができます。 全然違うじゃん、というペネロペの間違え方がかわいい。 息子も「これー」とクイズを楽しんでいました。
投稿日:2007/08/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索