どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
11件見つかりました
表紙の心配りが素晴しい作品だと思いました。作者たちの感じに読み仮名がふられていたのです。ありそうで無い心配りに感銘を受けました。ハッとするトリックがある野菜たちの詩はとてもリズミカルでした。絵もさめざめするような鮮やかな色を持っていて野菜たちの力強さを感じる事が出来ました。私が気に入ったのはレンコンの詩です。レンコンの持つ魅力と特徴を蜘蛛の糸という言葉で表現している点がとても独特で鋭い観察力だと思いました。素敵な詩でした。もっと野菜が身近に感じられる様になると思いました。
投稿日:2008/06/27
たまねぎやにんじん、れんこん、とまとなどなど、いろんなたくさんのやさいたちを語る詩です。 リズムの良い詩は、声に出して読むととても楽しい気持ちになります。 子どもたちも、身近な野菜たちがいっぱい出てくるので、とても楽しそうでした。 小さい頃から、美しい日本語のリズムを知るって、貴重な体験だなと思います。
投稿日:2015/06/20
詩はいいですよね 短い文なのに、的確なことを伝えてくれます 絵といっしょなので この絵本では尚更です 身近な野菜ばかりです それもいいのかも オノマトペも使われ にんじんなんかは 隠し文字? 赤文字を読むと 「え〜っ!!」って(^^ゞ にんじんときゅうりも好きだなぁ〜 なるほど、こういう風に感じることもありだなぁ〜と 感心してしまいます 2〜4歳向けになっていますが 小学1年生位までOKだと思います
投稿日:2013/06/09
なすや かぼちゃ、だいこんなど、野菜それぞれがテーマになった詩の絵本です。 どの作品も、おもしろい視点で野菜を見ていると思います。 子供のお気に入りは「かぼちゃ」の詩。 まるで早口言葉のような文は、読むには練習が必要ですよ。
投稿日:2011/09/12
いろんな野菜が出てきます。 子供の好きな野菜から子供の嫌いな野菜まで。 私がすきなのは「れんこん」です。 れんこんの歌には「あらあらどうしてくものいと」となるほどなるほどと思わず笑ってしまいました。
投稿日:2010/11/30
最近は幼稚園や小学校で野菜等を育てて食べる総合学習がよくありますが、 そんな折にでも紹介してあげたいですね。 野菜を題材にした詩に、鮮やかな、でもちょっとユニークな野菜の絵がコラボ。 たまねぎ、なすあたりはほほえましいのですが、 トマトやキャベツはちょっとびっくりですね。 大根はなかなか・・・。 詩ですから、しっかりと音読したいですね。 カボチャはしっかり下読みが必要ですね。 でも、声に出すと、詩の魔法で、野菜たちが生き生きと動き出してくるように気がするから 不思議です。 ともあれ、野菜とお友だちになれそうな気がしてきました。
投稿日:2010/03/20
素敵な挿絵と見開き1ページに描かれた野菜とうた。かぼちゃはちょっと読みにくくて詰まってしまいますが、それでも面白い視点で書かれたその歌には親の私もはまってしまいました。キャベツが特にお気に入りなのですが、どのページもその野菜になったつもりで読むと面白いですよ。
投稿日:2010/01/31
たまねぎ、にんじん、トマト、かぼちゃなどの子どもたちにもおなじみの野菜の詩です。 身近なものも、見方・視点を変えるとこんなにおもしろいのですね。 詩に親しみを持てる絵本です。 絵も温かくてすてきです。 子どもたちにもまねして詩を書いてもらいたいですね。
投稿日:2009/05/15
やさいたちの様子がリズミカルな詩で表現されています。 「かぼちゃ」がちょっと読むのにややこしいかな。 文字を真剣におった覚えがあります(笑) でもそれを子どももじっと聞いていてくれていました。 でもちょっとぐらい読み間違えたってOKなんですよね。 子どもと同じ時間を共有して、楽しめることが大事だから。 そうはいっても「かぼちゃ」をスムーズに読めると やった!っていう気持ちになったんですけど^^ 食卓にやさいがのぼると、あ、あのやさい!と子どもも思い出してくれたりして、やさいに親しみが持てるそんな1冊だと思います。
投稿日:2008/09/15
色々なやさいたちが出てくるのですが、かぼちゃのところは なんど読んでも読み方が難しく、スムーズに読めません。 それを娘は毎回、そこで大笑いしています。 野菜が嫌いな子供もきっとこれを読むと、好きになるかも?!
投稿日:2008/08/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索