話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

アイヌとキツネなかなかよいと思う みんなの声

アイヌとキツネ 作:かやのしげる
絵:いしくらきんじ
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2001年
ISBN:9784338081429
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,803
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵がきれい

    人間(アイヌ)とキツネの、お話です。
    大昔は、大自然の中で、人間を含めた生きものが、お互いを大切にして、共存して生きてきた。それなのに、人間だけが、道具を使い、まるで、他の動物より、自分たちが偉いかのように、振舞ってきた。その反省をさせてくれる、とてもいい話でした。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵は今風な感じのアイヌの神話絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    イラストは石倉欣二さんが担当されています。
    表紙絵が一つの村の地図のような見開きになっていて、なかなか面白かったです。

    アイヌ神話の絵本の1つですが、この話は神々しい話ではなく、農村地帯の民衆の伝承のようです。
    「アイヌの神さま」は言葉としては登場しますが、人間(村の人々)やキツネが“お願いをする”対象であって、姿かたちは出てきませんでした。

    他のアイヌの神話をベースにした絵本の作品と比べ、とても『今風』な絵なので、表紙だけ見るとパッと見、神話や伝説を描いた昔話だとは思えない感じです。
    字も絵もはっきりしていて、読み聞かせなどにも使えそうです。
    ただ、この物語は主人公がはっきり「誰」というものではないので、子どもたちがどのくらい食いついてくれるか…。もし読み聞かせに使うなら小学校高学年以上の、読み聞かせ慣れしたクラスでやってみるといいかもしれません。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / こぐまのくまくん / ほんとのおおきさ動物園

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット