あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
読み聞かせを行っている教師の方の「おすすめの絵本」に載っていたので、(おりしも夏であるし)学校の読み聞かせにどうかと、手にしてみました。 「戦争」という化け物の恐ろしさが、よく伝わってくる内容でした。 特に、わらいじぞうがおこりじぞうとなり、水となって、女の子の口に入ってい行くシーンは、ぐっと、胸にくるものがありました。 でも、感受性の強い子には、少々朝から重たい話ではないかと、朝の読み聞かせで読むのはやめておきました。 ただ、とてもいいお話なので、何か別の機会に紹介できたらいいなと、考えています。
投稿日:2008/06/10
「おこりじぞう」は元々は「わらいじぞう」だったのです。 原爆の落とされた広島での話です。 絵も素晴らしいと思います。原爆が使われなくたって、戦争で皆が苦しむのは同じでしょう。 にこやかだった石のお地蔵さんでさえ怒り顔になって、涙を流すのに。 是非お子さんに読んであげてください。
投稿日:2003/03/31
広島の町角のそのお地蔵様は「わらいじぞう」と呼ばれていた。けれども8月6日原爆が投下され、その顔は「おこりじぞう」に…。語り続けられたお話が、絵本にもなりました。 原爆の脅威を子どもに伝えるとなると、やはり子どもが主人公のお話が多いのですが、それが余計涙を誘います。
投稿日:2002/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐらのかいすいよく / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / 一つの花
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索