あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
ゆかいなダジャレと、ちょっとゆるい?絵にぐっときました。 言葉と絵があわさって、楽しさ倍増です。 息子もはまってめくるたびに「あはっ」って声を出して喜んでました。 「いつも いつも ○ ○ ○ かな」という語り口も、なんだかかわいいような優しいような。読んでいてにっこりとなります。 単純だけど何度も読みたくなる絵本です。
投稿日:2013/03/18
3歳息子、5歳娘、ダジャレが好きなので最近はこちらのような言葉遊びの絵本をよく読みます。5歳娘はひらがな、カタカナも読めるようになったので、気が向けば音読をしているのですが、こちらの絵本は長すぎず難しすぎず、で音読にもピッタリでした。
投稿日:2022/05/26
「かえるは帰る」、「いかが怒る」、テンポよく繰り広げられるオヤジギャグの世界ですが、視覚化してみるとなんともユーモラスです。 子どもも大人も、身近なところでできる脳トレのような絵本です。 実際に作ってみようとすると、いきなり難度が上がるのですが、やってみようと思います。
投稿日:2022/02/10
なかなかシュールなダジャレたちです(笑)「おっ!うまいねぇ〜♪」というよりは、「ええっ?コレをそう使うの〜??」という感じです(笑)ことばの不思議に目覚めた娘は、大笑いってほどでもありませんが、このシュールな感じがクセになったようです。扉の絵と、裏表紙の絵が、表裏になってるのも面白いです☆
投稿日:2012/04/02
4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。あまり言葉遊びの絵本には反応しにくい息子ですが、今回は少しわかってきたみたい。でも、まだ???とストーリーがないので、混乱しています。こんな言葉遊びもあるのかと大人の私としては正直びっくりでおもしろいなと思いました。いつもいつもを繰り返しのフレーズに、よくこんなにいろんなものを見つけるなーと感心。ただ、なるべく自分でそのおもしろさを実感してもらいたいので、あえて説明せずに自分でわかってもらいたい・・・理解できるのはもう少し先みたいです。
投稿日:2011/10/19
「いつも いつも」から始まるダジャレの数々。 ワハハ!!とまではいかないけれど、顔がニヤケてくるんですよね。 下谷二助さんの絵が、ダジャレをさらにパワーアップさせています。 ダジャレの主に、ちょっとヒネタ視線を向ける子供が可笑しくていい! 単純だけど(単純だから?)、はまってしまいます。 小学低・中学年くらいまで、楽しめると思います。
投稿日:2009/06/20
私の好きな内田麟太郎さんの絵本で、題名もとても魅力的で絵も素朴な感じで私好みだったので借りてみました。 読んでみると・・・いつもいつもは枕詞みたいに使われていて、調子よく読めます。 そして、小3の息子にはちょうど良い言葉遊びで、「だじゃれかよ〜(笑)」なんて言いながら、楽しく聞いていました。 子供はこういう話、好きなんじゃないかな。
投稿日:2009/02/27
日常のことを「いつも いつも そうかな」って思う内田麟太郎の発想は素晴らしいと思います。向上心があって、ジャダレもセンスがあって羨ましい限りです。読んでてこんな発想展開が出来ていいなあって憧れてしまいます。いろいろなことを思いつかない私には、憧れの存在です。発想転換して、自分に抱える悩み等の解決策の一つの要因にもなると思いました。顔の絵の表情がおもしろいと思います。
投稿日:2008/11/01
ユニークなコマ割りのインパクトのある表紙に魅せられてこの絵本を選びました。言葉の持つ魅力を楽しい絵と共に感じる事が出来る絵本でした。作者が内田麟太郎さんだったので”あぁ、納得!”と思いました。言葉のセンスがとてもいいので読んでいる私まで楽しい気分が伝わってきました。楽しいだけでなく月の場面ではもしかしたら月の語源はこのせいなのかな?と語彙の起源にまで興味が広がる絵本でした。この絵本を読んだ後は誰もが言葉に対して今まで以上に敏感になれる絵本だと思いました。知的好奇心を自然と引き出してくれる素晴らしい絵本でした。
投稿日:2008/10/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索