話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

リックのおへやなかなかよいと思う みんなの声

リックのおへや 作・絵:どい かや
出版社:のら書店
税込価格:\1,320
発行日:2008年06月
ISBN:9784931129290
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,260
みんなの声 総数 19
「リックのおへや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あたたかい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    あたたかいお話だなーと思いました。
    カンガルーの子どもリックのおへやは…ママのポケット!いいなー。
    うちの子も今のところは母親のところが安心できるっぽいですが、いつまでかなーなんてちょっと思ったり。
    絵もお話に合ったやさしい絵でよかったです。
    母親の私も癒やされました。

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物のおへや

    動物たちのふんわりとした毛並みがかわいらしい絵本です。

    動物の子どもたちが、それぞれ自分のおへやに友達を誘います。
    動物のおへやだけでなくて、それぞれの家族の様子もなんとなくわかります。

    ことりのおへやは高い木の上にあるのですが、おへやにいながらなかまとお話できる、という発想がすごいと思いました。

    息子がお友達のおうちを行き来するようになったら、また読んでみたい絵本です。

    投稿日:2016/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • カンガルーだからこそ!

    カンガルーの小さな子が、ポケットから

    はじめて、飛び出して外の世界を知る

    お話です。

    歩き出した小さい子とまさに一緒で、

    何もかもが新鮮。どれをとっても楽しい。

    その気持ちが伝わりました。

    カンガルーはいつもお母さんのポケットに

    いるので、お母さんの温かみも含め、

    羨ましいなと思いました。

    どこへ行くのも一緒。見る景色も一緒。

    抱っこ紐で前抱きしてた頃が

    とても懐かしい。そう感じました。

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵本

    どいかやさんの絵がお話ととっても合っていて、優しい気持ちになれる1冊です。

    カンガルーのリックが初めて、ママのポケットから出て外の世界でお友達と遊ぶお話です。

    お友達のお家を訪問するリック。リックのお家はみんなのお家みたいではないけど、ママのポケットに入って「ぼくの大好きなお部屋だよ」と言うリック。

    私もリックママのように、子供達が外に出て疲れて帰ってきたときは、子供達がほっとできる場所でありたいなと思いました。

    投稿日:2013/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • どいかやさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳4ヶ月

    どいかやさんの作品だったのでこの絵本を選びました。子供を見つめる御母さんの眼差しが温かくて優しいので癒されました。主人公が自分の部屋を心から気に入っていて誇らしく思っている事がひしひしと伝わってくる文章が良いと思いました。他のどんな物より素晴らしい!と思ってもらえるとは主人公の御母さんは本当に幸せだと思いました。御母さんって素晴らしい!と思える絵本でした。

    投稿日:2009/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが大好きな子用ですね

    1歳10ヶ月の息子に読んでやりました。数ヶ月前に断乳して、ママ、ママしていませんが、読んでやることによりまた赤ちゃんになってしまうかも?と懸念しましたが、そんなことはありませんでした。

    カンガルーのママのポケットからなかなかでたがらないリックがクマやうさぎさんたちと遊ぶ様子をつづったお話です。それぞれのお気に入りですごしやすい部屋があり、それを自慢しているのですが、やっぱりリックはママのポケットが一番。

    息子は「ママのポケット」が理解しがいのかもしれません。そのせいもあり、赤ちゃんに戻ることがなかったのかも。でも、クマやうさぎのお部屋の様子はよく理解できたみたいで、色鉛筆?で書かれたような素朴な絵に見入っていました。

    おっぱいがテーマではないので、大丈夫でしたね。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット