はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
くものくーと、かぜのふーのかわいいお話し。 子どもたちは、おいしそうな雲の中でかくれんぼするくーを探すのを楽しんでいました。とっても簡単なんですが、こういう参加できる部分があると一気にテンションがあがります。 くーとふーが出会い、楽しく遊び、雷雲と戦っている中、地上では日常生活が描かれているその対比がおもしろく感じられました。
投稿日:2017/03/15
ゆったりと空を見ることはあまりないのですが、そういうのもいいなー、たまにはゆったりとこどもといっしょに空を見たいなと思いました。 くものこ「くー」がかわいいです。 私一人で試し読みで読んだのですが、かくれんぼするところ等、こどもといっしょに楽しんで読めそうな絵本ですね。 絵も綺麗で良かったです。
投稿日:2014/11/19
くものこ「くー」ちゃんと、かぜのこ「ふー」ちゃんが 空の上でかくれんぼしながら遊びます。 色々な形の雲もおもしろいけれど、 郵便局からずーっと配達を続ける郵便やさんの姿が 面白いです。 次男が幼稚園バスを待つ間、まいにち 「今日の空は?雲は?」って見上げているのですが、 風が強いと雲がゆっくり流れていくのがわかります。 空の動きと地上の動き。 黒い雲が・・・というのも楽しいです。 兄ちゃんも次男もくーちゃん探しと雲の形に大喜びでした。 読み聞かせにも面白いかもな〜って思いました。
投稿日:2010/10/29
ふわふわしてとても可愛らしい雲の子、くー。 お友達と一緒に、かくれんぼを始めます。 食べ物になったり動物になったり。 気持ちのよい青空で繰り広げられるかくれんぼは楽しそう! 娘たちは夢中になってくーを探して喜んでいました。 私はくーたちが遊んでいる下で働いている郵便屋さんに注目。 空の上がファンタジーの世界なら、この郵便屋さんがいる地上は現実の世界。 この二つの対比が面白いなぁと思いました。 可愛らしい絵と分かりやすいストーリー。 小さい子から楽しめそうです。
投稿日:2010/08/13
とにかく絵がかわいい☆癒される感じです♪ 悪くも団につかまった「くものこくー」を、 お日様をつれて助けにきた「かぜのこふー」。 お日様に照らされた悪くも団は、 「ふにゃふにゃ〜」とやさしくなっちゃうって ホンマかいな?!(笑) でも、娘はすごく気に入ってました! この本を図書館で借りて読んだのは、3歳の時なのですが、 1年経った今でも雲行きが怪しくなってくると 「わるいくもきたぁ?おひさまよばないと!」と言ってます。 かなり印象深かったのでしょう。 そして、「ふー」をオバケと思ってるようすでした。 まぁ…白くて、ふわふわしてるからねぇ…。(否定せず)
投稿日:2010/07/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索