新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ねぇママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの?なかなかよいと思う みんなの声

ねぇママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの? 作・絵:カンタン・グレバン
訳:スギヤマカナヨ
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2009年12月
ISBN:9784883301737
評価スコア 4
評価ランキング 27,426
みんなの声 総数 15
「ねぇママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ”どうして?”には、答えてあげたい

    2歳4ヶ月の孫はまだまだ「どうして?」と、聞いてくることが多いのですが、かわらない場合で答えてあげたいなあと思っている私です。「ワニの歯は、あんなに大きいの?」ママの「それはね、”どうして?”って  きいてばかりいる おんなのこに がぶっ とするためよ。」に、抵抗がある私でした。ユーモアなセンスがないのかもしれませんが、なにか知りたくて質問しているので、素直に答えてあげたいと思っている私です。

    投稿日:2019/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアも必要

    6歳長女に読みました。長女も小学生になり「どうして?」ということがいろいろ増えてきました。そのたびに「辞書で調べてみてー」と答えていたのですが、たまにはこんなユーモアもいいかな?ただお母さんが「どうしてワニのははあんなに大きいの?」という疑問に答える場面が、私はちょっと可哀想かなと思ったので。ー1にしました。

    投稿日:2014/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアセンス抜群

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    カンタン・グレバンと言えば、「ウルフさんのやさい畑」「カプチーヌ」等でお気に入りの作家の1人です。
    この作品は、「ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?」の続編にあたります。

    「ねぇ、ママ、どうして キンギョは サメが すきじゃないの?」
    「それはね、サメが いっしょだと きゅうくつだからよ」

    という問いから物語は始まります。
    サメとキンギョが丸い水槽に一緒に入っている絵は、キンギョがサメと水槽のガラスに見事に挟まれているもの。
    有り得ない絵なのですが、思わず笑ってしまいました。

    こんなママと女の子の質問が続くのですが、どれもこれも、ユーモアに満ちたものばかり。
    全部が全部、腹を抱えて笑えるものという訳ではありませんが、水準は高いと思います。
    子どもよりも、大人の方がこのセンスに惹かれる気がしますが、絵を見るだけでも、かなり楽しめます。
    きっと、誰でも気にいる一枚の絵が、あるはずでしょう。
    幅広い層に対応する絵本だと思います。

    題名の問いの回答は、裏表紙にあるので忘れずに。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さん偉いなあ

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    子どものふしぎな質問に、お母さんがちゃんと答えてあげているのが、すばらしいなあと感心してしまいました。
    子どもの質問は、どれも???な感じで、私だったら「そんなこと考えないでいいの!」って言い放ってしまいそうです。
    でも、どんな風変わりな質問にも、お母さんはお母さんなりのユーモアたっぷりの答えを持っていて、お母さんもぜんぜん負けていない。どちらも想像力が豊かで、親子よく似ているなあと思いました。
    子どもの質問や親の答えにあわせたイラストが、現実にはありえないものを描いているので、かなりひきつけられます。思わず笑ってしまう絵もあったりして、絵だけながめるのも楽しいです。

    投稿日:2010/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット