あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
子どもが園で借りてきたお話です。 表紙の絵をみたときに、ずいぶん渋いのをチョイスしたな と驚きましたが、ほかのシリーズもよみたくなるくらい いいお話でした。 人にとって目はとても大事なものだということを 繰り返し教えてくれるお話です。 どんどんやんちゃになっていくので棒を振り回したり、 まわりをちゃんと見ずに傘をさしたり。 その都度目のお話をしてきましたが、 こうやって絵本でしっかり説明してくれると すんなり入っていくようです。 私自身視力がかなり悪いので、あまり強く言えませんが 上手に目とつきあっていきたいと思います。
投稿日:2014/05/13
かこさとしさんのからだの本がお気に入りで、何冊か読んでいます。 いつもわかりやすく楽しく、からだの仕組みがわかり、大人が読んでも勉強になります。懐かしいような絵と、語り口。読んでいてもほっとします。 この本は目の仕組みについて書かれています。まゆげ、まつげの役目、どうして物が見えるのか、なぜ目はふたつあるのか、などなどがおもしろく説明されています。 たんげざぜんや、森の石松なんかも登場したりします。 昔の本ですが、イキイキとしています。ただ、例えでカメラのフィルムの話がでてくるのですが、今の子どもたちはほとんどデジカメしか知らないから、カメラのフィルムっていってもわからないだろうな、時代だなあと感じました。
投稿日:2012/12/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索