話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おばけ、ネス湖へいくなかなかよいと思う みんなの声

おばけ、ネス湖へいく 作・絵:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1996年
ISBN:9784593503506
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,546
みんなの声 総数 29
「おばけ、ネス湖へいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この話の中で、私が一番、こってるなぁと感心したのが、スコットランドのおばけの家に、スコットランドの象徴である紫色のアザミが描かれているところです! そして、ほとんどギャグとしか思えないくらいの、ネッシーとの攻防。でも、ネッシーの方が上手でしたね。私もネッシーを探しに行きたくなりました。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いてもいなくても。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ネス湖に怪獣を探しに行くおばけたちの話。
    クールで愉快なおばけのシリーズ絵本の一つです。
    結局がっつり居るんだけど
    おばけたちは気づかない。
    でも楽しんで帰ります。
    展開も絵も、漫画的だなーと思います。
    子どもに読みやすいです、
    おばけだけどちっともこわくないです。
    「ネス湖に行く」なんて、
    ちょっと他のシリーズ絵本では出てこない題名ですよね。
    ユニークなシリーズです。

    投稿日:2015/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おちゃめなおばけ

    おばけと言えば、人を驚かすイメージがありますが、

    こんなにボケーっとしているおばけたちも

    珍しいなと思いました。

    のんびりしているというか、天然というか。

    読んでいて、ほのぼのしました。

    こんなおばけだったら、怖くないですね。

    投稿日:2014/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • スコットランド!行き

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「ネッシー」の前にこれがあったんですね
    やっぱり、スコットランドなんだ!
    背表紙も素敵なタータンチェック

    出た!バグパイプのマック
    あら、帽子・・・
    って、ネッシーったら!

    ここから、おちゃめなネッシーが
    始まったいたんですね

    写真にいっぱいお茶目に写っているのが
    とってもおかしいです
    にくめないよね

    魚も釣って、飼っているという
    おばけ4人組のやさしさもいいです

    投稿日:2011/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 若いお母さんには分からないかな?

    このおばけシリーズは出会ってからかなりお気に入りです。
    ネス湖のお話に出てくる「ネッシー」は私には懐かしい響きでした。
    子供には『ネッシーってなに?どんな生き物なの?』と興味をくすぐったようです。
    またそこからネス湖について話が広がり親子の会話も楽しめました。
    若いお母さんには?わからないかも?

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほら、そこそこ

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    「おばけパーティー」にかなりはまった時期があり、同じシリーズのこの本も読みたいと子供がいいました。

    「おばけパーティー」があまりにも好評だったので、こちらはあまり期待してはいませんでしたが、予想に反して良かったです。

    このお話はおばけたちがネス湖の怪獣ネッシーを見に行こうと旅に出るお話です。
    おばけがちょっと違うことをしていたりよそ見をしている間に、ネッシーは顔を出します。
    「ほら、そこそこ!」
    と、子供たちも指差しながら楽しんでいました。
    結局、おばけたちはネッシーを見ることができないまま家についたのですが、なんと記念写真に。
    最後にうれしいサプライズが待っている、ウキウキな絵本です。

    「ネッシーって何?」
    って最初に子供に聞かれたけど、
    「ネッシーって私が子供のときに流行ったから聞いたこともなかったんだっけ。」

    投稿日:2007/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お茶目なネッシー

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かわいい4人組のおばけが、ネッシーを探しに行きます。
    すぐ後ろにいるのに振り返るといない・・・。「だるまさんがころんだ」みたいで面白かったです。おばけたちに姿を見せなかったのに、写真ではちゃっかりポーズをとって写っているネッシー。もう、お茶目さんなんだから!

    スコットランドのおばけが、民族衣装を着てバグパイプを吹いているのが、私のツボにはまりました。

    投稿日:2007/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵柄が独特で可愛い

    日本にはない作風のイラストが可愛いせいか、子供自身が選んで持って来たこの本。
    読んでみて、ワクワクするお話の進み方にすっかりハマりました。
    よくありますよね。子供向けのショーなんかで、主人公が、悪いおおかみなどに気づかなくて、子供達が「後ろ後ろ!」って叫ぶような感じ。
    そんな感じを味わえます。
    おばけというと怖いイメージがあるうちの子供ですが、このおばけは大好きみたいでした。

    投稿日:2006/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネッシー探し

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    なかよしおばけが、連れ立って、ネス湖へネッシーを探しに行く。
    日本でも、一昔前にネッシーブームがありましたが、おばけたちも興奮して、絶対見つけると意気込んで出掛けてゆきます。
    それなのに、一生懸命探しているのに見つからない。でも、読んでいる私達には、よく見える。子供達は、
    「ほら、ここにいるよ」
    と、興奮して何度も指差していました。
    旅から帰って、写真を見てやっと気が付くお間抜けさが、なんともいい味出しています。

    投稿日:2003/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット