はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
節分とはどんな日かを簡単におもしろく教えてくれる本です!この本の最大の魅力は、やはりしかけ絵本になっているところ!! 児童館においてあり、行くと必ず読むので購入しました。息子は大の鬼嫌いなのに、怖いもの見たさからか、鬼が出てくる場面は怖がりながら読んでいます。
投稿日:2019/01/09
しかけ絵本です。 穴あきになっています。 まどの向こうにおにがいるか ドキドキしながらの豆まき。 それぞれのページでまどから見える絵が 鬼ににている絵になっています。 ちょっと無理やりな絵もありますが そう感じるのは大人だけで、 子どもは見事に騙されてくれます。 どうして豆まきをするかの知識も 最後にのっています。
投稿日:2012/05/28
2才の節分は是非一緒に豆まきがしたいと思い、図書館で借りてきた絵本です。内容はもう少し上の子向けかなあという感じがしましたが、「おにはーそと!」という言葉をこの絵本から覚えました。ユーモアがある楽しいしかけ絵本なので、来年また読んであげたいと思います。
投稿日:2008/02/17
節分を題材にしたお話です。 節分の意味を小さい子どもに伝えるのはちょっと難しいかなと思っていた時に見つけました。 本来の節分の意味はちゃんとは描かれていませんが、鬼の説明と豆まきの楽しさは伝わってきます。 小さい子どもに節分を教えるのにいいかな?と思います。 仕掛け絵本になっているので楽しめます。
投稿日:2007/02/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索