ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

リサとガスパールのたいくつないちにちなかなかよいと思う みんなの声

リサとガスパールのたいくつないちにち 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年02月
ISBN:9784893093141
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,290
みんなの声 総数 38
「リサとガスパールのたいくつないちにち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • またイタズラ

    今度はリサ家族がガスパールを連れて、リサのおばあちゃんのおうちへ。またしても、クリームをちらかしたり、ポスターを切ってはり、足りなくなったピースをマジックで壁に色を塗ってごまかしたり、、、最後は天気がはれて外に行けそうになる、という話。イタズラをまねしたらこまるので、ちょっと読ませたくない気もしますが、ほっとする絵柄でおすすめしたいです。3歳に読んだら、本当はやってはいけないことをしているのは分かるようで、まねはしない、かな?イタズラに「えーっ!?」と笑って、読みきかせを聞いていました。個人的に、いつもガスがリサ家族の中に一人でいるので、逆を読んでみたいです。

    投稿日:2011/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 真似したらどうしよう…

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     次々といたずらを考えつく二人。本人たちは、単に楽しみを見つけて遊んでいるだけ?そこで起きた思わぬ失敗を取り繕うと最善??を尽くしているだけ???なのですが、大人にはとんでもないいたずらで、本当になったら大変ですよね。
     すごく嬉しそうに聞いている娘、お化け屋敷の所なんて
    「いい考え、兄ちゃんたちにも教えよう。」
    と言い出す始末。
    以前「キャンプごっこ」と称し前科ありの兄弟妹なので、またやるのかと心配になります。
     子どもにとってはリサとガスパールが自分たちにはできないようなことまでやってくれる素敵なキャラクターのようです。ごっこ遊びを始める幼稚園くらいから楽しめる絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • たいくつを目一杯楽しんでるね!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    たいくつな2人が、考えて家の中でいろんな遊びをします。
    たいくつなんて言ってるけど、目一杯楽しむ2人の姿は、とってもかわいらしくて、笑っちゃいます。
    でも、大人からしたら、困ったいたずらばかり。。

    成長した娘たちを見ているようで、微笑ましくもあり、少し不安もあり?!
    でもまぁ、どんないたずらをしてくれるのか、楽しみにしておきましょう。
    そう思えた絵本です。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • またやっちゃった

    もう、この二人にはお手上げですね!

    いつ、どこにいてもハプニングだらけ〜笑

    悪いことをしてもなんとかごまかそうとする知恵は

    拍手ものだと思います。

    子供なりに考えたもんだな〜と変な意味で

    感心してしまいました。

    一か所爆笑する箇所があります。

    投稿日:2015/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外で遊べない…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    こどもにとって外で遊べない…というのはたしかにたいくつですね。ましてや雨が続いているともなれば!
    リサとガスパールは悪気はないのですが、家の中で大暴れするさまはわかるなー。
    こどもってこうだよねーと自分のこどもを思いながら娘に読みました。
    結局このポスター事件は誰にも気づかれないの?

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 退屈は子供の敵

    いよいよ梅雨本番。
    雨の日の過ごし方に頭を悩ませるのは、どこの親も一緒なのだと思いました。
    ちょっとヒマな時間があると、よからぬことをするのは、これまたどこの子供も同じ。
    退屈な時間は子供の敵、ひいては親の敵なのだと、つくづく思いました。

    投稿日:2012/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずら小僧たち

    この本ではリサとガスパールはみんなに怒られます。
    最初はおばあちゃん、次はママ、そしてパパ。
    この二人はいかにも子どもがやりそうないたずらをしでかします。
    無邪気でかわいいのも子どもたちにそっくり。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実的

    なんだかリサっていつもいたずらしているような・・・
    そして意外とパパがクールで、遊んであげたらいいのになとこちらが思ってしまう言動です。
    だけど、子供からみた現実はこんなものかしら?
    雨が上がった後のおばあちゃんの嬉しそうな声に笑ってしまうのは
    大人だけでしょう。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが静かに熱中している時

    リサとガスパール、仲良しだから、一緒にいるとパワーが2倍以上になってしまいます。

    雨で退屈だから、家で過ごそうとしても、やっぱり怒られてしまうのね。

    子どもが静かに熱中している時って、大人にとっては、ちょっと困った事態、困った展開になっていることが多いもの。子どもにソファーに落書きされたり、ふすまに穴をあけられたことなど思い出しました。

    シリーズの中には、ハチャメチャなお話も多いので、この話なら、どこの子でもありそうかなと思いました。

    息子はおもしろそうに見ていました。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の気持ちを代弁

    雨の日はつまらない。
    それはどの子にとっても共通するのでしょうね♪
    家の中も楽しいけど、毎日は…
    そんな気持ちになったことが一度はあるからか、
    息子もとっても共感していたようです。

    それにしてもリサとガスパールのいたずら。
    なかなかすごいものありますね〜。
    息子もその度のいったいたずらにびっくりでした。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット