新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぼくのもらったすごいやつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくのもらったすごいやつ 作:バーリー・ドーアティ
絵:クリスチャン・バーミンガム
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,282
発行日:1995年
ISBN:9784566003361
評価スコア 4
評価ランキング 28,887
みんなの声 総数 3
「ぼくのもらったすごいやつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • できた!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    表紙の男の子の笑顔にひかれて手に取りました。
    まさに、自転車に初めて乗れた時の得意そうな笑顔なんですね。

    わが子も、何日も練習して、それに付き合って、この笑顔をする日をむかえました。
    子どもの「できた」に立ち会えるのは、親の特権ですね。

    なかなか乗れなくて、もうイヤだと思っている頃に、この絵本を読んであげるといいかも。
    自分だけじゃないって元気をもらえると思いますよ。

    投稿日:2007/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二輪車練習中のお子さんへ

    ぼくのもらったすごいやつ、それはピッカピカの自転車。
    でも、まだ乗れないの〜

    去年、二輪車に乗れるように悪戦苦闘して頑張った息子にはぼくの気持がすごくよくわかる。
    自転車は自分のこと馬と思ってるんだ、
    体に傷が増えていく、
    お兄ちゃんはすいすい乗れるのに・・・

    毎日の練習から自転車に乗れるまでの過程をユーモアを交えて
    描かれていて、ぼくの努力と不安がいつしか自転車に乗れるようになった
    達成感へと変わっていく様子が二輪車の練習してるこどもたちに
    伝わりやすく書かれていて、きっと、
    自転車に乗れる日を夢見ながら楽しく練習に励むことができそう!

    二輪車の練習中のお子さんと是非ご一緒に読んでみてくださいね☆〜(ゝ。∂)

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット