話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

オルガの世界一周自信を持っておすすめしたい みんなの声

オルガの世界一周 作:ローレンス・ブルギニョン
絵:カンタン・グレバン
訳:石津 ちひろ
出版社:平凡社
税込価格:\1,760
発行日:2007年09月
ISBN:9784582833706
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,992
みんなの声 総数 3
「オルガの世界一周」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 遊び心満載のかわいい挿絵

    カンタン・グレバンの可愛らしい挿絵に惹かれて手に取りました。
    表情豊かなオルガももちろんかわいいのですが、オルガが旅先で出合うどうぶつたちもまたかわいい!ランドセルを背負ったパンダや、スカーフをするダチョウなどなど、ユーモアもたっぷりです。
    表紙の見返し部分に地球が描かれ、オルガがどんな旅をしたかがわかるようになっています。遊び心が満載で、見るたびに心躍る挿絵です。

    投稿日:2014/04/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 絵が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    絵が、カンタン・グレバンだったので読んでみました。
    カンタン・グレバンと言えば、「ウルフさんのやさい畑」「カプチーヌ」等でお気に入りの作家の1人です。
    1977年、ベルギー・ブリュッセルレ生まれという若い絵本作家ですが、どの作品も高い水準です。
    作は、ローレンス・ブルギニョン。
    「だいじょうぶだよ ゾウさん」で知られています。

    主人公のオルガは牛。
    「モゥ〜!もう〜くさなんて、たべたくな〜い!」と言って旅に出かけるシーンから始まります。
    お供は、ハエ。
    最初に汽車に乗って、クマと出会います。
    ロシア辺りでしょうか?
    オルガは、モミの木の枝を食べようとするのですが、トゲがあって食べれません。
    次は、中国でパンダと出会います。
    当然、オルガは竹を食するのですが、味がしないようです。
    チリ辺りでラマ、ブラジル辺りでインコ、アフリカに渡ってダチョウとラクダと色んな出会いを経験し、ヨットに乗っていると、あたり一面が緑の牧草地に辿り付きます。
    そこは、出発点。
    まさに、隣の芝生は青いを地でいったような話です。

    話の展開も面白いのですが、そこに、カンタン・グレバンが挿絵をすると、絵本としての完成度が格段に向上します。
    文章にない楽しさを、絵から思う存分味わうことができるはずです。

    文章が一寸長めなので、読み聞かせよりも、自分で読むという類に近い絵本と言えるかも知れません。
    それにしても、この絵本の書評の投稿がないのが不思議です。
    多くに人に知って欲しい作品でオススメです。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    1

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット