新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 どうぶつ館自信を持っておすすめしたい みんなの声

小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 どうぶつ館 文・写真:前川 貴行
監修:成島 悦雄
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年07月
ISBN:9784092172524
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,396
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大きい!

    タイトル通り、原寸大を載せた本なので、本のサイズは他の本よりもかなり大きいです。
    原寸大を載せているので、どのページをめくっても、動物の顔の一部分しか見ることができませんが、ドアップで動物の顔を見ることができます。
    動物園に行っても、動物の顔をここまで間近に見ることはできないので、この本で満喫したいと思います。
    ディクディクやバーラルといった珍しい動物も載っているので、動物好きにはたまらない本だと思いますよ!

    投稿日:2024/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もドキドキ!

    自分用に購入しました。

    日常ではまず体験することの出来ない
    「リアルな動物の大きさ」を、
    目で見て、しっかり感じることが出来ます。

    平面とはいえ、その迫力はものすごい!

    動物の顔がすこし汚れているところも
    野性味があってリアルです。

    大人でもきっと、ドキドキしますよ。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々な動物が原寸大で紹介されています。とにかく驚かされる写真で、特に気に入ったのはキリン。見開きのページで紹介されているキリンは首が長いとばかり思い、息子に教えていましたが舌も長かったのには驚きました。ラクダ、シマウマ、ライオン・・・こんなにアップの顔を見たことはありません。動物園でも遠目に見るものなので、毛の一本一本が見えたり、ライオンの顔に傷があったりと迫力満点です。

    子供も1歳になり動物に興味をしめすようになったため、真剣に見入っていました。動物園へ連れて行く予定があるので、この本で見たパンダの本当の目はどこ?という問いかけなど実際に動物園で一緒に確認したいと思います。

    動物園へ行く前の確認や、行った後に見直してもいい図鑑だと思います。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感激できる図鑑です

    最近どうぶつが大好きな息子のために購入。
    鮮明でとてもきれいな迫力の大きさのどうぶつの顔の写真。
    大人の私も感激できる図鑑です。
    よく知っているぞう、きりん、ライオン、トラ、猿等の写真に大喜びの息子は毎日何度もこの図鑑を見ています。
    唯一惜しいと思うのは、息子をはじめ小さな子供の大好きなぞうさんの大きな写真が足だとうこと。
    でも、大きな原寸大の写真の横には全身の写真も載せてあるし、とてもいい図鑑絵本だと思います。

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット