新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

すうじの絵本自信を持っておすすめしたい みんなの声

すうじの絵本 作・絵:五味 太郎
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1985年
ISBN:9784265012022
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,849
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すうじで分かること

    すうじの絵本、ですが、全く難しくありません。そして、数を数えたりはしません。すうじ、でどんなことができるか、どんなことが分かるか、を教えてくれる一冊です。4歳息子は、車のナンバーや、標識に興味津々でした。

    投稿日:2023/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2年生三年生になるとだんだん算数も難しくなります。
    そこで、この絵本をぜひ!
    数字が日常生活でどんなふうにかかわっているか、
    どんなに便利かっていうことをひとつずつ
    あげていく本です。五味さんっぽいです。
    こどもにわかりやすく、数字ってすごいなって
    単純に感じることができると思います。
    5歳くらいから楽しめると思います!
    算数嫌いにさせたくないお母さん、ぜひ!

    投稿日:2014/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字がいっぱい

    うちではおなじみの五味太郎さんの絵本。
    この本は、日常のこんなとこにもあんなとこにも数字があるんだね、と楽しく数字を発見しながら読めます。数字がいっぱい楽しくでてきます。
    数字の本だからといっても、かたくなく、お勉強な感じではありません。
    電話や体重計のデザインが、ちょっとなつかしい形なのも、前はこんなんだったんだよー、と話しながら読みました。
    五味太郎さんの絵がやはりかわいらしく、すみずみまで楽しさがいっぱいです。

    投稿日:2013/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すうじってすごいね

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    数字ってあまりにも身近で意識が薄かったのですが、
    すうじでわかることの多さを再認識し感動しました。
    数字に支えられている日常にびっくりし、
    数字を意識し生活をするようにしようと思いました。

    五味太郎さんが大好きなので絵も楽しく間合いも心地よく読むことができました。

    投稿日:2012/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット