あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
小さくて持ち運びにも便利なサイズの絵本でした。 おうちの窓部分から次のページがのぞけるようになっていて、おうちの中に誰がいるのかちょっぴり見えています。 4歳の息子には何の動物かは簡単にわかりました。でも、おうちの中で何をしているのかまでは分からないので、何してるかな〜とわくわくしながらページをめくりました。 ボロボロのおうちにいるのが誰なのかだけは私も息子も分かりませんでした。まさかおばけだったとは。てっきり今までの流れで動物かなと思っていました。 最後に地図もあって、どんなおうちに行ったのかおさらいできるのも面白かったです。
投稿日:2016/07/30
ちいさなしかけえほん3。 小さい子向けおはなし会用にセレクト。 女の子がいろいろな家を訪問して、窓から見える動物たちをしかけで考える趣向ですね。 もちろん、その動物たちと一緒にいろいろ遊ぶのですから、嬉しいです。 ほら、女の子の満面の笑みがとてもいいですね。 そして最後に帰るところには、大好きなあの人が。 満足いっぱいの作品ですね。
投稿日:2016/04/13
仕掛け窓からかわいらしい動物たちがちょこっと見える、 とってもワクワクする絵本。 窓からのぞく動物さんたちの姿を見ては 「ぶたさんだ!」 「ぺんぎんさん!」 「ぱんださん!」 と、大喜びする娘。 そして、それぞれのどうぶつさんたちと、 いっしょにおふろをはいったり、 ダンスをしたり、とってもたのしそう。 最後はお母さんのまつ我が家で、 お母さんと一緒におやつ。 「ぺんぎんさんと、ダンスしたの。」 「おかあさんと、おやつをたべたの。」 という語り口調が3歳の娘と重なるところがあって、 娘も保育園でこんなふうに楽しく過ごせてたらいいな。 そう思う一冊でした。
投稿日:2014/07/15
小さなしかけ絵本です。ページの中の、切り取ってあるドアの小窓から、部屋の中の動物さんの顔が少し見えます。子供は次ページが気になり、どんどん次をめくっていきます。 絵もいろんな色を使ったカラフルなもので、赤ちゃんの目を引きやすいと思います。 文字が少し書いてありますが、それを読む前にどんどんめくってしまうので、簡単に「トントントン、だれかな?」程度に言葉を添えています。
投稿日:2010/02/13
息子が1歳の頃、購入しました! まだ早いかな?と思いましたが、仕掛け絵本という事もあり、 とても楽しんでくれましたよ! 2・3歳になっても、大好きでいてくれた絵本です! 窓からちょっとだけ見て、私が「次は誰が住んでいるのかなー?」 というと、息子が「○○〜!」と大きな声で楽しそうに言っていました。 動物達が色々な事を繰り広げているので、見ているととても楽しくなります! 本のサイズも小さいので、小さなお子さんでも持ちやすいと思いますよ。
投稿日:2009/08/28
窓枠の小さな仕掛け絵本です。 窓の中に誰がいるのか、とってもワクワクします。 ページ捲ると、また仕掛けになっていて窓枠のおまけ付きです。 窓枠を左右に二回も楽しめます。 とっても可愛い絵と、「誰のお家かな? こんにちは」 の繰り返しで、「こんにちは」も言葉に出して言えるようになった孫で す。遊んだお家の地図つきのおまけまであって嬉しいです! 色彩もカラフルで楽しくなります。
投稿日:2009/07/25
主人公はおうちに次々と訪問して、くまさんの焼いたホットケーキを食べたり、かばさんとお風呂に入ったりしてすごします。 おうちの窓に穴が開いていて、仕掛け絵本になっていて、 絵もとても暖かなかんじでわかりやすく 低年齢から楽しめる絵本です。 娘はこのシリーズの絵本が大好きで 時々思い出したように手元において 一人で何回も楽しんでいます。 おばけも出てきますが、全然怖くない(どころかかわいい)ところが このシリーズのいいところです。
投稿日:2007/09/17
赤いりぼんのかわいい女の子が、動物たちのおうち(おばけのおうちも!)を訪問してまわる絵本です。 窓から動物が顔をだしていて、開くと女の子と動物が楽しく遊んでいる様子が描かれています。その家での様子が、それぞれその動物らしさを上手くとらえていて、とても微笑ましいです。おばけさんのおうちでは、にらめっこして遊ぶのですが、その表情がとてもかわいらしくて、怖がりの息子もこのおばけのうちなら遊びに行ってもいいと言っていました(笑)。 絵本のサイズも小さめで、持ち運んでどこでも楽しめるのもいいですね。この絵本は、絵本が大好きになるシリーズとして出されていますが、気軽に楽しく読めて、他のシリーズも読んで見たいと思えるようなステキな絵本だと思います。
投稿日:2007/08/28
本を開けると、おうちの窓から少しだけ動物がのぞいているのが見えます。だれのおうちかな?と順番にめくっていく仕掛け絵本です。娘はまどを指さしながらキャッキャと笑っていました。 この本のすごいところは、前からも後ろからも楽しめる点!!こんなに小さいにこれだけ工夫がしてあるのは珍しいと思いました。お出かけ時にも持ち運び便利でピッタリですよ。
投稿日:2007/05/22
おうちの窓の部分に穴が空いている、しかけ絵本です。この窓からちょっぴりのぞいている動物をあてっこするのが大好きな娘。「こんにちは」と声を出して絵本のページをめくっています。 お家の中に入ると、動物たちがお料理をごちそうしてくれたり、一緒にお風呂に入ったり楽しいことだらけ。中にはおんぼろの家もあり、ちょっと怖いぞ。中に住んでいるのはなんとおばけ。いろんなお家で遊んだあとは我が家へ。 でもこれで終わりではありません。ページを逆にめくってみましょう。今度は逆方向の窓からいろんな動物たちが顔を出しているのを見ることができますよ。こうやって、終わることのないお家探訪は続きます。 最後のページにはお家の地図が。地図で見比べてみましょう。お家探訪が、またまた楽しくなるかも。
投稿日:2003/12/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索