もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
16件見つかりました
子どもの大好きなエルマーのシリーズです。 エルマーがであったカンガルーはジャンプができなくて悩んでいました。 でも、そのカンガルーは飛び跳ねるのがとても上手なのです。 苦手だと思うと上手にできないことってありますよね。 それってこの本にあるとおり思い込みなのかもしれません。 自分の苦手なことが思い込みなのかどうか、見直してみたいと思いました。
投稿日:2012/08/09
今回はカンガルーが出てくるお話でした。うちの子は、象とカンガルーが仲良くあそんっでいるのが面白かったみたいでとっても楽しそうに聞いていました。最近、うちの子はジャンプの練習をしているので、この絵本は読んであげてよかったです。
投稿日:2012/05/23
何事も気持ちのもちようですね カンガルーみたいな状況って誰にでもあてはまるんではないでしょうか?リラックスして試合に臨ませるなんてエルマーさすがです 4歳の息子には絵本の真意がわかったかは不明ですが 「緊張と戦う力」みたいのがだんだんと身に付き強くなることって 必要だなぁとかんじました。 ほんとに為になった絵本です
投稿日:2011/05/28
カンガルーくんは、飛びはねるのは簡単だけど、 ジャンプするのは、難しいことだと思い込んでいました。 飛び跳ねることと、ジャンプすること。 同じことなんだよって、エルマーは優しく教えます。 相手を思いやる心から、 アイデアというのは生まれてくるのでしょうね。 エルマーは、トラとライオンに協力してもらって、 困っているカンガルーくんを助けます。 応援してくれるともだちがいるって、いいですよね。 最初は、「変なやつ」だったけど、 応援していくうちに、いつの間にか「ともだち」になっていました。 優しい心があれば、誰だって友達になれると思う。 リサイクルブックで、なんとなく購入したのですが、 じっくり読み聞かせしてみると、結構好きかも! しっかり者のトラと、おとぼけ者のライオンのコンビが、 面白いなあ〜と思いました。
投稿日:2010/11/26
パッチワークのエルマーが思慮深くどうしたらよいかお友達の為によく 考えているなあって感心しました。 本当は出来ることでも大会がプレッシャーになっていているんだと思い ました。お友達作りも案外簡単なのかなあって思いました。 エルマーのように困っている人がいたら、声かけしてあげれるようにな ったらいいなあって思うけれどなかなか勇気もいるものです。 応援してくれるお友達がいると心強く思いました。
投稿日:2010/07/13
明るく前向きなパッチワークの象のエルマーシリーズは、次男のお気に入りのシリーズです。 今回は上手に飛べないカンガルーさんのお話です。 最初は上手に飛ぼうと練習しているカンガルーのことを、 奇異な目線で見てたライオンやトラたちですが、 エルマーのおかげでいつのまにか友達になれます。 カンガルーも考えすぎの呪縛から解き放されて、とべるようになります。。 さすがエルマーだなーと思いました。 エルマーのいいところは先入観で物事を考えないところ、明るく前向きなところです。 その良さが、このお話でも十分に発揮されていました。 息子は可愛い鳥や、自然の絵も楽しんでいました。 絵も綺麗で少し教訓的な部分はありますが、説教臭くなくて私も気に入ってます。
投稿日:2010/04/28
ぞうのエルマーシリーズです。 エルマー達は、「はねる」のは上手なのに「ジャンプ」が 苦手だと思い込んでいるカンガルーに出会います。 もうすぐジャンプ大会なのに…と悩むカンガルーのために エルマーは一肌脱ぎます。 誰とでも仲良くなってしまうエルマーのキャラクターは、 読んでいるこちらまで元気にしてくれます。 エルマーの住んでいるジャングルって一体どこにあるんだろう??? って思いながら読んでいます。
投稿日:2010/01/02
いつもとぼけた顔に描かれているトラとライオン。やっぱりおっとりとしていてとぼけた性格なんだと思えるお話。今回はいっぱいでてきておもしろいです。 まだエルマーのお話はいたずらをするお話しか読んでいなかったので、「解決エルマー」は新鮮な感じがしました。 「飛べるけど、ジャンプできない」という同じことなんだけど気がつかないで悩んでいるカンガルー。エルマーがトラとライオンにも協力してもらってあっさりと解決してしまうのですごいと思いました。 自分の娘もこういうことで悩むことがでてきたときの参考にしたいと思いました。 娘はいろいろな色のカンガルーがいっぱいでてきて楽しかったようです。
投稿日:2008/12/18
有名なエルマーですが、読んでみてエルマーの魅力は斬新なデザインではなく、お話にふくまれる素敵なメッセージなんだろうなと感じます。 今回はピンク色のカンガルーと出会います。 ちょっと飛び跳ねるだけは出来るんだけど、ジャンプは苦手、というカンガルー。 エルマーはいつもの柔らか〜い発想でカンガルーを助けます。 子供達がすぐに手にとれる場所にこのエルマーの絵本を置いておいて、どうかこのメッセージに気が付いてほしいなぁ、なんて思うのです。
投稿日:2008/12/03
かわいいエルマーや、子どもたちの大好きな動物が たくさん登場するエルマーシリーズ♪ 今回はカンガルーさんのために一肌脱ぐ エルマーの優しさが、とっても素敵でした。 がんばろうって追い詰めるとうまくいかない・・・。 大人にとっても励まされる1冊です♪ 気楽にマイニチがんばろうって思えます!! そして変なやつだと思っていたカンガルーさんと 仲良しに♪♪♪ 日頃の思い込みの恐ろしさにも気付かされました(笑)
投稿日:2008/11/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索